エントリー

2023年10月の記事は以下のとおりです。

  • 2023/10/13

10月13日

今日は、教育委員会などからお越しいただいた方々に子どもたちの学んでいる姿を見ていただき、先生たちと一緒にさくら小学校の教育活動をよりよくするためにどうしたらいいかを話し合いました。

さくら小学校では今年度「自分の考えをもち、ともに学び合う児童の育成 ~対話的な活動の工夫を通して~」というテーマで授業研究に取り組んでいます。今日は対話的な活動を取り入れて子どもたちの考える力を養おうとする授業をみんなで参観し、午後研究協議会を行いました。

 IMG_8051.jpg

たくさんのお客様が参観してくださいました。子どもたちもいつもにましてはりきっています。

 IMG_8058.jpg

国語の授業では、子どもたちがどの活動に熱心に取り組んでいるか、どんな働きかけが有効なのか、という観点で多くの先生たちが子どもの様子を見ていました。

 IMG_8069.jpg

研究協議会では、子どもたちが自分の考えをもつこと、それを表現すること、相手の考えを認めること、相手の考えに刺激を受けて考え直しをしてみることなどの活動を繰り返し行うことの大切さを改めて考えました。そしてそんな授業をどうやって作り上げていくのかを先生たちみんなで話し合いました。

IMG_8071.jpg

IMG_8075.jpg

IMG_8076.jpg

先生たちも毎日勉強です。子どもたちと一緒に、自分で学ぶ、みんなで学ぶ、みんなから学ぶことができる授業を作り上げていけるよう、がんばります。

  • 2023/10/12

10月12日

あと1週間で、1年生から5年生が楽しみにしている校外学習です。校外学習では、それぞれの発達段階に合わせて学習をしてきます。見学して学ぶこともたくさんあります。また、集団で行動する中での学びもたくさんあります。今日は2年生が校外学習のグループ決めをしていました。

グループの決め方を話し合い、自分たちでまず決めてみることになりました。約束は、グループの人数を守ること、たのしくなかよく行くために、決まったグループで悲しい気持ちになる人がいないようにすることの2つです。

 IMG_8017.jpg

東山動植物園で楽しく校外学習に出かけよう!!

IMG_8025.jpg

人数がうまく調整できなくて、みんな困っています。どうしたらみんなが気持ちよく過ごせるグループにできるかな。 

困る、どうするか相談する、認め合う、譲り合う、この体験の積み重ねが大切です。グループ決めで、いい学びができていました。

今日の授業の様子をお知らせします。

2-1 国語

「お手紙」を読んで、がまくんとかえるくんの気持ちを考えます。今日は、本文の記述から、登場人物の気持ちを吹き出しに書き、なぜそう思ったのか理由も書きました。

 IMG_8002.jpg

そして物語全体の流れを思い出して、場面絵を順番に並べ替えました。

IMG_8005.jpg

たくさんの場面絵を見ながら、お話をみんなで思い出すことができました。

 

2-2 算数

2年生の算数の大きな課題、九九の練習が始まりました。九九の定着を図るために、学習の始めに九九の歌をとりいれたり、九九カードを使って練習したり、九九検定表にシールを貼ったりしてがんばっています。

今日は5の段の九九カードを使って練習するよ~。

IMG_7993.jpg

5の段を覚えた人から検定を受けに行きます。何回も何回も練習を頑張ります!

 IMG_8006.jpg

 

 

  • 2023/10/11

10月11日

現在、さくら小学校では、校舎天井の防水加工工事を行っています。業者の方が毎日一生懸命作業をしてくださっています。ありがたいことです。

ここ数日は、作業の中で大きなクレーン車が入ってきています。びっくりするくらい大きなクレーンなので、子どもたちは興味津々です。

「おっき~い!」「あんなに高くのびるんだね!」

思わぬところで「はたらく車」の勉強ができました。

IMG_1344.JPG

 

 

今日は2年生の授業の様子です。

2年2組は体育館で跳び箱の練習です。自分のレベルに合わせた技に挑戦します。

IMG_1331.JPG

スタートの合図が出ると、みんな真剣な表情になります。

IMG_1332.JPG

IMG_1333.JPG

IMG_1337.JPG

IMG_1338.JPG

IMG_1335.JPG

技を決めた後はかっこうよくポーズ!とても満足そうな顔です。

ぴょんぴょん跳ねながら喜んでいる子もいます。できなかった技ができるようになると本当に嬉しいですよね。

 

2年1組は、読書感想画について学習をしていました。物語を読んで、感じたことや心にうかんだことを絵にして表現します。

IMG_1339.JPG

IMG_1340.JPG

IMG_1341.JPG

IMG_1342.JPG

心に残った場面を絵にしていきます。同じ物語ですが、一人一人違いがあっておもしろいです。

今日は下書き。何度も自分の心と向き合って、素敵な作品になるとよいですね。

  • 2023/10/10

10月10日

日本記念日協会のHPをみると、10月10日は○○の日というのが63個もあるようです。記念日は毎年増えていますが、10月10日は一年の中でも1,2を争う記念日の多い日のようですね。「トマトの日」とか、「トートバッグの日」「銭湯の日」は語呂合わせだな、「お好み焼きの日」はじゅうじゅう焼けるからだな、と想像できますが、「おもちの日」とか「ポテトサラダの日」なんかはなんでかなと不思議に思います。興味をもった子はぜひ調べてみてくださいね。

今日の授業の様子をお知らせします。

1-1 国語

「ことばをたのしもう」という学習をしていました。なかがわりえこさんの「ぞうさんのぼうし」という詩を視写して絵も描いたり、早口言葉を覚えて練習して先生に披露したりしました。

 IMG_7985.jpg

さし絵の色も丁寧に塗るぞ。

IMG_7984.jpg

ぞうさんがふっとんだ!

IMG_7982s.jpg

早口言葉、れんしゅうがんばって!

IMG_7991s.jpg

なまむぎ なまごめ なまたまご

あかまきがみ あおまきがみ きまきがみ

かえる ひょこひょこ 三ひょこひょこ

あわせてひょこひょこ 六ひょこひょこ

むずかし~

IMG_7989s.jpg

 

  • 2023/10/06

10月6日

6年生は10月31日、11月1日に修学旅行に出かけます。修学旅行の目標は、「礼儀と協力 しっかり学習 自分で考え 楽しもう!」です。修学旅行に行く目的は何なのかをみんなで考えて話し合った結果、この目標になりました。

 IMG_7968.jpg

今日は、この目標を受けて、自分の修学旅行の目標と、その目標を達成するために何をするか、そして何が楽しみなのかをカードに書きました。

IMG_7973.jpg

書いたカードにアドバイスをもらっていました。

自分の修学旅行の目標とそのためにすること

○協力して楽しむ。そのために困っていたらどうしたのと聞く。

○楽しく協力して、けんかもしない。礼儀正しくがんばろう。そのために変なことをしないで、敬語を使って、あいさつもわすれないで、困っていたら助ける。

○自分の役割をしっかりやりたい。そのために自分の役割を把握しておく。

○金閣寺や春日大社をたくさん見る。そのために時間を考えて班でしっかり行動する。

○旅館で早く寝る。そのために今から早く寝る習慣をつける。

○5分前行動や先読みを心がけたい。そのためにこまめに時計を見たりまわりをみたりする。

楽しみなこと

○金閣寺、銀閣寺の見学

○奈良の氷室神社

○宿泊施設の自由時間

○お土産を買うとき

○みんなと活動すること

○寝るとき!

たくさんの目標とわくわくをもって、修学旅行に出かけます。

IMG_7977.jpg

IMG_7979.jpg

目標が書けたら、自分の見学コースを調べてまとめる活動を始めていました。調べれば調べるほど、本物を見たときの感動は広くて深くなりますよ!

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

ページ