エントリー

2023年11月の記事は以下のとおりです。

  • 2023/11/30

11月30日

2年生は学級園で大根を育てています。生活科の学習です。今日は葉っぱがどんどん育っている大根を観察していました。

IMG_8895.jpg

ちいさなちいさな種が、もうこんなに大きくなっています。

IMG_8898.jpg

写真に撮って、教室でじっくり記録を書きます。早く食べられるくらいに大きくなあれ!

 

今日の授業の様子をお知らせします。

5-1 算数

何倍かを表す数が分数になるときの場合を考えます。グループで相談してどうやってやるといいかを考えました。

IMG_8913.jpg

まずは、30cmの赤のテープは15cmの白のテープの何倍かを考えます。

これは、30÷15=2 で求められます。

次に20cmの青のテープは15cmの白のテープの何倍かを考えます。

赤のテープの時のやり方を応用して、20÷15=15分の20 約分して、3分の4だと分かります。

IMG_8918.jpg

青のテープの長さは、白のテープの3分の4倍となるのです。2倍、3倍のような整数の「倍」は具体的に想像しやすいのですが、分数の倍となるとなかなか想像しにくくて、難しいのです。

5-2 算数

「単位量あたりの大きさをつかって」の学習のまとめ問題を考えていました。

山形県と新潟県の米の作付面積と収穫量を表した表を見て、作付面積の割に収穫量が多いのはどっちなのかを考えます。

IMG_8905.jpg

大きい数の計算になるので、タブレットの計算機機能を使って確かめをしています。

IMG_8923.jpg

1k㎡あたりの人口である人口密度についてなど、身の回りでも単位量あたりの大きさを考える機会はたくさんあります。しっかり理解できるまで学習しています。

 

 

  • 2023/11/29

11月29日

今日の半田市の最低気温は6度だったそうで、冬本番を思わせる寒い朝となりました。そんな寒い中、ランドセルを教室に置いて、ダッシュで運動場に出てきて寸暇を惜しんで元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られます。子どもは風の子、ですね。

今日は、5・6年生の学習発表会リハーサルがありました。12月1日の本番に向けて、練習もいよいよ最後の仕上げです。

5年生は、キャンプでサンバ。野外活動で学んだことを、みんなで言葉にしてまとめて発表します。

IMG_8880.jpg

IMG_8882.jpg

発表の合間に披露する、サンバの踊りにも期待してください。

IMG_8877.jpg

迫力ある美しい合唱にも感動です。

IMG_8885.jpg

6年生は、修学旅行がテーマです。シナリオもプレゼンもみんな子どもたちで話し合って考えて作り上げました。

IMG_8887.jpg

IMG_8889.jpg

6年生の合奏は1学期から休み時間も使って練習してきました。みんなの心が一つになる合奏を本番でも披露します。

 IMG_8893.jpg

そして、5・6年生が一緒に歌う「ツバメ」。こちらもぜひ楽しみにしていただきたいと思います。

IMG_8957.jpg

学習発表会に向けて、全員で自分にできることを考え、成功させようとそれぞれががんばって作り上げていく経験は、子どもたちの大きな力になっていると感じる今日のリハーサルでした。本番は今日よりももっと力を発揮してくれることと思います。楽しみです。

  • 2023/11/28

11月28日

体育の授業で縄跳び運動が始まりました。大放課や昼放課になると、運動場に出て練習している子がたくさんいます。

IMG_1607.JPG

IMG_1610.JPG

あや跳び、こうさ跳び、はやぶさなど技がたくさんあります。

IMG_1611.JPG

二重跳びは、みんなの憧れの技。がんばって練習して、跳べるようになろうね!

 

6時間目に、6年生を対象に学校保健委員会がありました。今回のテーマは「自分のよさに気づき、自分を好きになろう」です。

IMG_1619.JPG

IMG_1615.JPG

IMG_1617.JPG

自分の背中にワークシートを貼ります。ここに自分のよいところを、グループのみんなから書いてもらいます。

IMG_1620.JPG

IMG_1622.JPG

列をなして、みんな一生懸命友達のよいところを書きます。自分が何を書かれているかは分からないので、背中がとっても気になります。

IMG_1623.JPG

IMG_1624.JPG

IMG_1625.JPG

みんなが書いてくれた「自分のよいところ」を見てみます。

IMG_1627.JPG

IMG_1628.JPG

少し照れくさそうに見ていましたが、みんなとても嬉しそう。

「いろいろ書いてあって嬉しい」「これも自分のよいところなんだ~」

自分のよいところって、自分ではなかなか気づかないものです。でも、毎日いっしょにいる友達は、ちゃんと自分のよいところを見つけてくれています。

IMG_1634.JPG

今回の学校保健委員会を通して、自分を好きになるきっかけを見つけてほしいです。

  • 2023/11/27

11月17日

今日の朝会で、いろいろなコンクールで賞をいただいた子の表彰を行いました。

IMG_8870.jpg

夏休みなどに頑張って応募した作品で賞をもらうことができた人たちを、みんなで拍手で称賛しました。税に関する絵はがきコンクールでは、たくさんの5・6年生が応募したため、2年連続で学校賞をいただきました。これらのコンクールを励みにして、絵をかいたり作文を書いたりすることにどんどんチャレンジできるといいですね。

 

今日の授業の様子をお知らせします。

3-1 社会

3年生は、消防署に見学に出かけました。IMG_8950.JPG

はじめに消防署の動画を見て、説明を聞きました。消防士さんの勤務時間は24時間、朝8:30から始まり次の日の8時:30に終わるそうです。その中で、自分たちのご飯は自分たちで作ったり、6時間ほど仮眠がとれたりするそうです。しかし、仮眠中に出動要請があれば、寝ることができず、2~4時間ぐらいしか眠れないとのことでした。

 

IMG_8951.JPG

次に署内を見学させてもらいました。多くの消防関係の自動車がありました。半田市が管轄する半田市、阿久比町、東浦町、武豊町には全部で44台もの消防関係の自動車があることが分かりました。

IMG_8952.JPG

他にも、半田署しかない消防車を見たり、消防士さんにたくさんの質問をしました。最後に青い服を着ている人は消火関係、オレンジ色の服を着ている人は救助関係、白色の服を着ている人は救急関係と教えてもらいました。

今日の見学を通して、自分たちの町は自分たちで守ろうという気持ちを強くすることができました。

 

  • 2023/11/22

11月22日

今朝はよく冷えて、少し厚着をして家を出ましたが、昼になったら日差しが暑いくらい。動いていると汗ばむ陽気です。そのせいか、運動場の隅に目をやると、桜の花がちらほらと咲いていました。

IMG_1596.JPG

とてもきれいですが、11月ということを考えると・・・心配になりますね。

ここ数日、掃除の時間に外掃除の子たちとパンジーとビオラの植え替えをしています。小さなポットから出して、鉢に植えていきます。

IMG_1597.JPG

今、咲いている花は一度すべて摘んでしまいます。ぷちぷちぷち・・・結構大変です。

IMG_1598.JPG

IMG_1599.JPG

丁寧に根をほぐしてから土に埋めます。昨日、今日と暑い日が続いていたので、少し弱り気味です。うまく育つかなぁ。

IMG_1600.JPG

IMG_1601.JPG

IMG_1602.JPG

IMG_1604.JPG

植え替え後なので、たっぷり水をやります。大きくなぁれ~!

IMG_1605.JPG

このパンジーとビオラは、卒業式や入学式で使う予定です。会場を彩る立派な花になるように、みんなで大事に育てていきたいです。

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

ページ