エントリー

2023年04月の記事は以下のとおりです。

  • 2023/04/28

4月28日

今日は4月最後の登校日。最初の1ヶ月は、子どもたちにとって変化がたくさんありました。担任の先生が替わったり、友だち関係が変わったり、通学班が変わったり、学習内容も難しくなったりして、慣れるのにエネルギーをたくさん使ったことと思います。土、日にしっかり休憩を取って、5月の始まりの月曜日に元気に学校に来てくださいね。

今日の授業の様子を紹介します。

5-1 国語

「なまえつけてよ」のお話の題名について話し合った後、自分が一番好きな場面とその理由について考えてノートにかいていました。

IMG_6250.jpg

「好きな場面は④場面の「春花はろう下で勇太とすれちがったそのときだった・・・(中略)です。理由は勇太と春花の仲が深まるしゅんかんだからです。わたしはこの場面を見てほんとは仲が良いんじゃないかなと思いました。」→登場人物の気持ちの変化を的確に捉えています。素晴らしい読みができています。このほかにも、なぜその場面が好きかを自分の言葉でしっかり書く子が多くいました。

IMG_6253s.jpg

5-2 算数

「いれものの容積の求め方を考えよう」という目当ての学習でした。これまで子どもたちは箱の形の立方体や直方体の体積を求める学習をしてきました。今回は、厚みのある入れ物の中にどれだけものが入るか(入っているか)を考える学習です。

IMG_6254.jpg

机をグループにして、どうすれば容積を計算できるか話し合います。

IMG_6257.jpg

今まで学習してきた体積の求め方を使ってやればいいよね。この水そうの厚さが3センチだから、中のたての長さは何センチになるんだろう。

容積の求め方を言葉を使って説明できるように、みんなで知恵を出し合いました。

  • 2023/04/27

4月27日

昨日の雨とうってかわって、春の日差しが降り注ぐさわやかな1日になりました。まだちょっとぬかるみが残る運動場ですが、休み時間になったとたん子どもたちが歓声を上げながら走り出て、ドッジボールやサッカーに汗を流していました。

今日の授業の様子をお知らせします。

3・4年 体育

運動会で今年もやります!「ソーラン節」。今日は、3・4年生が体育館で合同練習を行いました。

IMG_6217.jpg

初めの姿勢はばっちりです。

IMG_6219.jpg

ソーラン節は、もともと北海道の漁師さんたちが、ニシンという魚の漁をするときに歌っていたと言われています。なので、踊りの動きのひとつひとつに意味があります。

IMG_6222.jpg

威勢のいい漁師さんのように「はいはい」で手を突き上げて!

IMG_6225.jpg

魚たくさん入った重たい網をひく様子を想像しましょう。足をぐっと踏ん張って、腰をしっかり落として力を入れてひくよ!

IMG_6228.jpg

網にかかった魚を船に投げ入れる踊りです。魚は大きくてとっても重いから、ぐっと両手で持って、しっかり踏ん張って投げ入れてね。

IMG_6230.jpg

4年生は去年を思い出してかっこよく踊りました。3年生は4年生をお手本に、真剣に踊りにチャレンジしていました。2学年で一緒に学ぶよさを感じます。あと3週間、みんなですてきなソーラン節を作り上げましょう!

  • 2023/04/26

4月26日

今日は、授業以外の様子をお伝えします。

IMG_0538.JPG

IMG_0541.JPG

朝の学習タイムです。3年生は、真剣に漢字の練習に取り組んでいました。

「前回の自分よりもレベルアップできるように」。そんな意気込みが感じられました。

 

大放課になりました。

今日はあいにくの雨でしたので、運動場で遊ぶことはできませでした。

図書館に行ってみると、本を借りる人の長い行列ができていました。

IMG_0542.JPG

IMG_0544.JPG

みんな、わくわくしながら新しい本を抱えていました。

読書を通して新しい世界を感じてほしいですね。

 

IMG_0546.JPG

給食です。みんな自然と笑顔になります。

配膳も自分たちでテキパキとこなします。さすがですね。

 

給食の後は掃除です。

IMG_0550.JPG

一生懸命ほこりを払い、床を磨きます。

写真を撮っていると、多くの子たちが「見て!こんなにきれいになったよ!」と言いにきてくれました。

 

午後の授業も終わり、下校です。

午前中降り続いた雨もやみ、みんな元気に「また明日ね」。

IMG_0551.JPG

授業以外の時間も、いろいろなことに一生懸命取り組むさくら小の子たち。

とても頼もしいです。明日も元気いっぱいでがんばりましょう!

  • 2023/04/25

4月25日

今日はひんやり肌寒い一日になりました。寒暖差が大きくて、体調を崩す子も増えています。こんなときこそ、早寝、早起き、朝ご飯。好き嫌いなくもりもり食べて、しっかり睡眠を取って、健康な体を作りましょう!

今日の授業の様子をお知らせします。

2-1 書写

書写の初めの学習です。まずは「一」の書き方です。よこ画のとめを、「とん、すうっ、ぴたっ」で方向に気をつけて書きます。次はたて画。「下」の2画目もやっぱり「とん、すうっ、ぴたっ」で丁寧に書きます。「大」の右はらい、左はらい、「小」の1画目のはね(これは、「とん、すうっ、ぴたっ、ぴょん」です)などに気をつけて、集中して練習していました。

 IMG_6206.jpg

IMG_6211.jpg

2-2 算数

時計の読み方の復習です。1時間は何分か、一日は何時間か、午前は何時間で午後は何時間かをしっかり覚えたか確認します。普段の生活の中で意識して繰り返していきたい知識の一つです。次に30分前は何時なのかを考えました。子どもたちは日頃針の時計を見ていないので、時計の読みはとても難しいです。が、読めるようになるとデジタルよりも時間の経過が分かりやすいので、みんなでがんばりましょう。

IMG_6201.jpg

IMG_6214.jpg

  • 2023/04/24

4月24日

今日は、授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。

こうした行事を行うにあたり、保護者ボランティアのみなさんにいつも助けていただいています。ありがとうございます。今日は受付をお手伝いしていただきました。

IMG_6143.jpg

授業参観の前に掃除の時間がありました。子どもたちに、このあと授業参観だね。と言うと、「お母さんが来るよ。」「うちも。」「うちはおとうさん!」など、おうちの方がくることをとても楽しみにしている様子がよくわかりました。「お母さんが来るから、今日は3倍がんばる!」なんて言う子もいて、はりきっていました。

1-1 親子で、新聞紙を使って兜の折り紙作りです。

IMG_6180.jpg

2-1 見つけた春を紹介し合って、話し方を学習しました。

IMG_6171.jpg

2-2 起きた時刻と寝た時刻を、「午前」「午後」を使って発表します。参観していたおうちの方にも発表してもらい、子どもたちは大盛り上がり!

IMG_6174.jpg

3-1 12個のイチゴを3人で分ける方法について考えていました。わり算の入門です。

IMG_6159.jpg

4-1 漢字のへんとつくりを使ってクイズをつくります。

IMG_6165.jpg

4-2 分度器を使って、角度の図をかきます。どこを中心にするかが難しい学習です。

IMG_6162.jpg

5-1 「なまえつけてよ」を読んで、登場人物の気持ちを読み取ります。まずはグループで丸読みです。

IMG_6156.jpg

5-2 1辺が1cmの立方体の模型を全員に24個配り、それを使って立体のかさを考えます。

IMG_6153.jpg

6-1 自分の朝食について、時間と内容を書き、みんなで朝食の役割について考えました。

IMG_6148s.jpg

授業参観の後は、PTA総会をおこないました。総会の冒頭、学校の花壇を長年お世話してくださっている地域の方を表彰させていただきました。

IMG_6186.jpg

総会では、令和4年度の事業内容や会計の報告をしました。

IMG_6182.jpg

令和5年度の役員・実行委員の紹介や、今年の活動についてお話をしました。今年は研修なども充実させます。みなさんぜひご参加ください。

IMG_6184.jpg

最後に教員それぞれ自己紹介をさせていただきました。

IMG_6195.jpg

みんなで子どもたちのためにがんばります。よろしくお願いします。

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

ページ