エントリー

2023年05月の記事は以下のとおりです。

  • 2023/05/31

5月31日

今朝、突然のJアラートにびっくりしました。こういうことがあると、世界の平和や、安全な暮らしについて改めて考えます。基本的人権が憲法で保障されているこの日本で、自分の考えをもち、それを正しく伝えることができる力を子どもたちに養うことが、平和な世界をつくる子どもたちを育てる学校の責任だと思っています。

今日の授業の様子をお知らせします。

2年生の廊下にこんなかわいい子たちが飾ってありました。図工でつくった作品です。みんなニコニコしているのがいいですね。

IMG_6769.jpg

2-1 学活

内科検診の順番を待つ間、身の回りの整理整頓と漢字の練習をしていました。

IMG_6788.jpg

ロッカーをきれいに片付けました。一番下の段は2人で使っています。鍵盤ハーモニカや探検バックをしっかり立てて入れるとお互い使いやすいロッカーになります。

IMG_6791.jpg

家で何回も練習してるから、こんな漢字は簡単だ!なんて声も上がりました。

IMG_6793s.jpg

保健室の前で、内科検診の順番を待っています。みんなしっかり静かに待っていて、さすが2年生です。

2-2 学活

2組は学活で、「第1回 2年1組ギネス大会」でした。班の人と協力して、全員が楽しく水のふしぎを見つけます。

ギネス係がみんなに説明します。

IMG_6772.jpg

水が満タンのコップの中に、1円玉は何枚はいるかな?

IMG_6779.jpg

子どもたちはグループで協力して、(ちょっと水もとばしなら)実験に夢中です。協力するよさを体験から楽しく学びました。

  • 2023/05/30

5月30日

昨日、「ちょっと非日常的なみんなで楽しむ久しぶりのPTA研修視察」が開催されました。「セントレア空港内部の見学&税関業務を知る」「ランチ」「ゆめくりん見学」の三本立てです。

梅雨入りを迎え、あじさいも色づいてきました。雨の中、出発です。

0-IMG-6374.JPG

セントレアでは、ターミナル棟の横にある名古屋税関中部空港税関支署で、日本の輸出入の安全を守っている税関のお仕事について学びました。

1-IMG-6376.JPG

探知犬、ジャーマンシェパードのはっち君が、麻薬が入っている箱を見つけるデモンストレーションをしてくれました。

2-IMG-6384.JPG

一般の人が入れる展望デッキより高いところから飛行機を見ました。タイエアー、ベトナムエアーがとまっていました。飛行機を見ると、なんとなくわくわくしますね。

3-IMG-6385.JPG

4-IMG-6388.JPG

飛行機を見た後は、空港内の入国する際の税関検査場を見学しました。今は電子申告もできるそうです。デジタル化が進んでいます。

空港見学の後はおいしいランチタイム。

5-IMG-6391.JPG

午後は武豊に移動して、ゆめくりんを見学しました。

ゆめくりんでは、令和4年から、半田市、常滑市、南知多町、美浜町、武豊町のごみを処理しています。正式名称は知多南部広域環境センターです。

始めにゆめくりんについて、ごみを処理しているリアルタイム映像も交えながら説明を聞きました。

6-IMG-6392.JPG

環境について学ぶコーナーもあります。

7-IMG-6395.JPG

ごみピットでごみクレーンがごみをつかんで混ぜています。係の方が、「子どもたちが見学に来ると、ごみピットの見学ゾーンからなかなか動けません。いつまでも見ていられるみたいです(^_^)」とおっしゃっていました。大人も窓に釘付けでした。

8-IMG-6397.JPG

9-IMG-6398.JPG

いろんなことを研修し、楽しく学んだ1日となりました。来年度もたくさんの方に参加していただきたいと思います。

  • 2023/05/29

5月29日

今週は、台風の影響でずっと雨予報です。週末の天気が気になるところです。

5年生の給食の様子です。今日も楽しく会食していました。

IMG_0797.JPG

IMG_0799.JPG

ふと廊下を見ると、鉢と水槽がありました。現在、5年生では、植物と生き物の成長を観察しています。

IMG_0800.JPG

りっぱな芽が出ていました。このあとどうなるのか、楽しみです。

IMG_0801.JPG

メダカを飼育していました。卵から育てているようです。

IMG_0802.JPG

水面に生まれたばかりのメダカがいます。小さすぎて目をこらさないと肉眼でも見にくい大きさです。写真に写っていますが・・・わかりますか?

 

今日から3週間、4年1組に教育実習生が来ています。朝の会で自己紹介がありました。

DSCN7293.JPG

IMG_0806.JPG

給食も一緒に食べました。4年1組のみんなもとても嬉しそう。この3週間で、お互いに刺激し合って大きく成長できるとよいですね。

 

5月26日

 5年生の家庭科の授業の様子です。今日は家庭科室でお茶を入れる調理実習!!でも、実習の前に教室で入れ方の勉強をしています。ただ実習をするだけでなく、事前学習もしっかりと行います!!

1.JPG

さぁ、実習開始。お湯を沸かし、急須におちゃっぱとお湯を入れ、お茶がしっかり出るまで待っています。中には、タイマーを使って時間を図っている班もあり、自分たちで考えながら実習を行う事が出来ています。

 

2.JPG

トポトポトポ…数回に分けて丁寧に入れています。

3.JPG

さぁ、実飲!

「あちー」「にがいー」などなどいろいろな声が出ていました。自分で入れたお茶はおいしかったのでは?

4.JPG

6年生では、弁護士の先生をお招きして「いじめ防止教室」が行われました。いじめは絶対にダメ!でも、なくならない…。弁護士の先生の説明を受け、みんながいじめについて考えていることを発表しました。先生の教えてもらったように「安心」「自信」「自由」がある幸せな生活がみんな送られるように、これからもいろいろなことを考えていきましょう

5.JPG

6.JPG

  • 2023/05/25

5月25日

さくら小学校では、今年度「自分の考えをもち、ともに学び合う児童の育成~対話的なかつどうの工夫を通して~」という研究テーマをもって授業の研究を行っています。授業を通して、①自分の考えをもって、意欲的に表現したり、相手に伝えたりする子 ②相手の考えを受け入れ、さらに自分の考えを深めることができる子 を育てていきたいと考えています。

そのため、先生たちは相談しあっt授業の準備をして、お互いに授業を見せ合ってよりよい授業ができるようにしていこうと勉強しています。

今日は高学年の先生たちが集まって、授業にどんな工夫を取り入れていけばいいか話し合っていました。

 IMG_6768.jpg

子どもたちが授業を通して力をつけていけるよう、先生たちも勉強がんばります。

 

今日の授業の様子をお知らせします。

1-1 算数

入学して1ヶ月半、数字の読み方と書き方の勉強から始まった算数ですが、今日は10までの数のまとめをしていました。

 IMG_6759.jpg

1~10までの数の読み方、書き方だけではなく、数の順番や大小を理解すること、5までの数の合成・分解の仕方( 2と1は3 とか、5は1と4 という考え方)、具体物と数字ブロックと数字を対応させることを学んできました。

IMG_6761.jpg

具体物のイラストがばらばらにならんでいるので、「数えてるとわからんくなってくる~。」という声があがりました。「どうすればわからんくならないの?」「う~ん。」「あ、印をつければいいな。」いい方法をみつけました(^_^)/

IMG_6765.jpg

先生に○をつけてもらうと大喜びです。

IMG_6766.jpg

算数の後は、おいしい給食。「牛乳おいしい!」「パン好き♡」「汁もうまいよ。」「コロッケもおいしいよ。」「サラダもすっごくおいしいよ。」

みんなにこにこもりもり食べました。

 

 

 

 

 

 

 

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カテゴリー

ページ