エントリー

  • 2022/05/31

5月31日(火)

今日6年生の教室の横を通ったら、家庭科の授業中でした。スクランブルエッグの作り方を勉強していて、先生が、「教科書に書いてある方法以外に、おうちのオリジナルっていうのある子いますか。」と子どもたちに尋ねました。すると、結構あるんですね。

○卵を割ったら、白身と黄身を分けて、そして別々にスクランブルエッグにしてから混ぜるとおいしい。(手間がかかってますね。有名シェフがやってそう!)

○卵の他に、チーズとマヨネーズともちを入れる!もちは小さく切るといいよ。(おいしそう!お好み焼きもチーズとマヨともち入れるとおいしいよ!とみんなの声)

おうちでお手伝いをしている子もたくさんいました。日曜日のお昼なんかにぴったりですね。

 

今日の授業の様子をお知らせします。

4-1 図工

ビー玉がころがる立体迷路「コロコロガーレ」を作っていました。3階建ての立体の建物を組み立てたら、上の階からビー玉をうまく転がして下の階に誘導していくゲームです。立体迷路を両手で動かしながら思ったところをビー玉がうまく転がるように、厚紙を切って貼って道を作っていきます。立体を見ながらビー玉の道を想像して、「ここはちょっとむずくしよう~」とか、「ここに飾りをつけよう。」とかつぶやきながら楽しく制作していました。

 IMG_1295.jpgIMG_1302.jpg

4-2 理科

4年生では一年間を通して、生き物の暮らしを観察します。今日は春の生き物の変化をまとめました。サクラ、ヘチマ、昆虫、鳥の成長の様子を思い出しながらノートにまとめます。さくらは、ピンクの花が咲いて、ちって、緑の葉っぱが青々しています。ヘチマは種を植えたら芽が出て大きくなりました。虫も卵からかえって幼虫になっています。「鳥は・・・卵からかえって、大きくなって、最終形になりました!」最終形ということばにみんなでにっこり。大人の鳥のことですね。

IMG_1314s.jpgIMG_1311.jpg

関連エントリー

  • 関連エントリーはありません。

ページ移動

ユーティリティ

インフォメーション

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

ページ