エントリー

2023年02月の記事は以下のとおりです。

  • 2023/02/28

2月28日

今日は2月最後の日。明日からはいよいよ3月です。6年生にとっては小学校生活最後の月になりました。今日はそんな6年生に在校生が感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。

6年生が入場する扉や、降りてくる階段には、こんな一言が。

 IMG_4670.jpg

IMG_4671.jpg

6年生の入場は、拍手と花に包まれていました。

IMG_4675.jpg

最初の出し物は1年生。「手のひらを太陽に」の替え歌で、6年生全員の名前を呼びながら「あいさつしてくれてありがとう」「遊んでくれてありがとう」「仲良くしてくれてうれしかったよ」「中学校へ行ってもがんばってね」と歌いました。

IMG_4682.jpg

はーと♡をみんなで送ります。

IMG_4690.jpg

歌の後には、かわいいメダルを首にかけてあげました。

IMG_4692.jpg

2年生は、自分たちで考えたメッセージと「スマイルアゲイン」の歌のプレゼントです。授業をがんばって」「部活をがんばって」「6年生のすてきな姿を忘れない」「ドッジボールがかっこいい」などの言葉を、日本語だけでなくポルトガル語も使って贈りました。

IMG_4698.jpg

IMG_4702.jpg

マスクの下で笑顔があふれる6年生です。

IMG_4700.jpg

 

3年生は、6年生もかつて踊ったソーラン節を披露しました。6年生を送る会のために、久しぶりに練習して、動きを思い出しただけではなく、指先まで注意して迫力のある踊りになりました。

IMG_4705.jpg

IMG_4709.jpg

4年生は「グッデイグッバイ」の歌です。歌の前に、自分たちで考えたお笑いを披露して6年生に楽しんでもらいました。

IMG_8300.JPG

歌は真剣。4年生の声の響き、すばらしかったです。

IMG_4719.jpg

6年生も拍手喝采でした。

IMG_4711.jpg

次は、今日の会の企画と準備、運営を担当する5年生の出し物です。「少ない練習期間で質の高い発表」を目指して休み時間も練習して1ヶ月で仕上げました。歌「グッバイまた明日ね」と、合奏「ルパン三世のテーマ」です。

IMG_4722.jpg

IMG_4725.jpg

5年生の出し物の後は、思い出ムービーです。6年生が1年生の時からの写真をみんなでみました。かわいい低学年の頃の写真に歓声が上がっていました。

IMG_4729.jpg

さていよいよ6年生がお礼の出し物を披露します。合奏「パイレーツオブカリビアン」は、全ての楽器の息がぴったり。特に打楽器の迫力ある音は、体育館中に反響して、聴き応えのある演奏になりました。

IMG_4734.jpg

IMG_4736.jpg

「ありがとうの約束」は、高音と低音が響き合って一つになり、心が揺さぶられる美しさでした。

IMG_4738.jpg

体育館では4年生と5年生が6年生の合奏と合唱を聞きました。1から3年生はズーム配信でした。みんな目を離すことなく食い入るように6年生の発表に聞き惚れていました。

IMG_4740.jpg

6年生の退場も、入場と同じく花と拍手に包まれました。

IMG_4742.jpg

「ありがとう」「ありがとう」と、感謝の気持ちがたくさん伝わる会になりました。

 

 

 

 

  • 2023/02/27

2月27日

今日はぽかぽか陽気になりました。子どもたちが遊ぶ運動場は、日差しが風に揺れてきらきらと輝いています。「風光る」という春の季語がぴったりな大放課です。

明日は「6年生を送る会」です。在校生は6年生に感謝の気持ちを表そうと、6年生は在校生にエールを送ろうと練習をしてきました。今日は練習の総仕上げです。

4時間目、4年生が体育館で集まって、動きやタイミングを確かめながら通し練習をしていました。

IMG_4649.jpg

最後の礼まで気を抜かずにしっかりやろう!

IMG_4651.jpg

 

5時間目は6年生が練習です。まずは並び方から。

IMG_4657.jpg

朝も、大放課も、昼方かも、自主練習の音が響いていた合奏の音合わせ。練習してきた自信が伝わる「パイレーツ オブ カリビアン 彼こそが海賊」です。

IMG_4662.jpg

IMG_4663.jpg

IMG_4667.jpg

合唱の練習もしていました。6年生の歌は、広い体育館が共鳴するようなすばらしい響きです。

IMG_4669.jpg

5年生の気持ちがこもった準備も仕上がりは上々です。明日の本番、楽しみです。

IMG_4654.jpg

IMG_4655.jpg

 

 

 

 

  • 2023/02/24

2月24日

今朝、校門の前の交差点の様子が、いつもとちょっと違いました。

3.jpg

新しく歩行者用信号ができていて、車道の信号の下に四角い看板がついていたのです。

5.jpg

歩行者用信号はまだ工事中。右折の車などから横断中の子どもたちの安全を守るために、たくさんの方が考えて設置してくださいました。ありがたいことです。

7.jpg

カワヅザクラのつぼみもふくらんできました。春が待ち遠しいですね。

 

今日の授業の様子をお知らせします。

5-1 

来週に迫った6年生を送る会。在校生一番上の5年生として、準備に余念がありません。5年の学習室には子どもたちが準備しているものがたくさんおいてありました。

IMG_4610.jpg

教室では、国語のまとめテストをがんばっていました。

IMG_4611.jpg

漢字検定が終わったばかりと言うことで、まとめの漢字はできている子がたくさんいます。

IMG_4614.jpg

テストが終わった子は、社会のまとめの続きを書いていました。四大公害病の調べ学習のまとめです。「どうしてイタイイタイ病とよばれているのか」「水俣病はどういう病気か」「水俣病の原因と地域」「イタイイタイ病で毎年続けられている調査」「四日市ぜんそくの被害」などのテーマで調べてプリントにまとめていました。子どもたちには歴史を知ることで、人類が犯した失敗を学び、繰り返さないために今の自分がどうすればいいかを考えてほしいと思います。

  • 2023/02/22

2月22日

校門の前のサクラソウがちらちらと咲き始め、春の訪れを感じます・・・が、今週は寒い朝が続いています。今朝も氷点下の冷え込みで、風も強く、子どもたちはほっぺたを真っ赤にして登校してきました。

「先生、こんなに寒いと朝布団から出るのがいやだよねえ。」「ほんとほんと、わかるわあ。」と校門のところで子どもたちとおしゃべりしていました。

「ぼく、いいこと思いついた。お風呂に入っている時みたいな気がする布団があればいいと思う!」

これには一同大賛成。「そんな布団があったら入りたい!」

私が「ぜひつくって!大人になったら研究して!できたら絶対買うよ。」と言うと、その子が「先生、できたらプレゼントするよ。」とにっこりして言ってくれました。

うれしいことばのプレゼントに「先生」っていい仕事だなあ、と子どもたちに感謝して一日のスタートを切ることができました。

 

今日の授業の様子をお知らせします。

4-1 理科

冷たいものに水てきがつくわけを実験で確かめていました。教科書に載っていた実験では、気温が低くて空気が乾燥しているためうまく空気中の水てきを確認することができませんでした。そこで今日は、ビーカーに400mlの水を入れて沸騰させて湿度を上げる工夫と、氷に塩を混ぜて温度を下げて冷水をつくる工夫をして実験を行いました。

IMG_4583.jpg

火を使うときはしっかり安全対策をします。

IMG_4590.jpg

あ!氷が入っているボウルに水てきがついてる!!

4-2 図工

彫刻刀でそれぞれ自分の顔を彫って版画をつくりました。できあがった作品をタブレットで写真に撮り、それをみんなで共有して、鑑賞をしました。

IMG_4601.jpg

自分の作品の見てほしいところや、クラスの代表にするならどの作品にするか選んでその理由をプリントに書きました。

IMG_4596.JPG

「顔の黒い部分がちょうどいい」「もろいところがちゃんと残っているのがすごい」「むずかしそうなところを自分ではんだんしてほってるところがすごい」など、自分も彫って作品をつくったからこそわかるよさを鑑賞できている子がたくさんいました。

  • 2023/02/21

2月21日

今日の5時間目に、さくら漢字検定を行いました。どのクラスもみんな集中して検定に取り組んでいました。書く字もゆっくりていねいにを心がけている子がたくさんいました。

 IMG_4573.jpg

1年生も初めての漢字検定に真剣に取り組んでいました。

IMG_4575.jpg

点数だけにこだわらず、練習してがんばって、覚えた、できた、という喜びを感じる検定になるといいと思います。

今日の授業の様子をお知らせします。

3年生 体育

今日の体育は合同で持久走と駅伝をがんばりました。

ゴールのところにはタイムが分かるようにデジタル時計が置いてあります。先生もストップウオッチで計測しています。

IMG_4556.jpg

走り終わったら、突然止まるのではなくヘリポートを歩いて一周。

IMG_4553.jpg

先生からタイムを聞いたら、学習カードに今日の結果を記入します。

IMG_4559.jpg

○目標にいかなくてくやしかったけど、さいごまでがんばった。

○最初走ったころより速く走れるようになってきた

○次は3分11秒目指して走る

などなど、「自分のペースで走り、より速いきろくにちょうせんしよう」という学習の目標をしっかり達成していました。

IMG_4566.jpg

持久走の後は駅伝。みんなで運動場を一周してたすきをつなぎます。走る子も応援する子もみんなおおもりあがりでした。

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

カテゴリー

ページ