- 2025/03/05
3月5日
今日は二十四節季の1つ、啓蟄です。冬ごもりしていた虫たちが土から出てくる、春の訪れを告げる日です。
が、今日はまだまだ冷たい雨が降り、寒さが残る一日となりました。日曜日頃からまた春の陽気が戻ってくるそうです。待ち遠しいです。
今日の授業の様子をお知らせします。
5-1 国語
話す・聞くのテスト直しをして、先生に見せて合格をもらう→漢字プリントの○つけと直しをして先生に見せて合格をもらう→子ども未来科作文の続き
という、3学期のまとめの時間でした。
テスト直しの真っ最中。
漢字プリントの答えはタブレットで配信済み。それを見ながら丁寧に直しをがんばっています。
作文は、資料をタブレットでまとめます。
みんな、がんばって!!
5-2 算数
「変わり方のきまりをみつけて」という学習です。
あやのさんの家から学校までは1200mあります。あやのさんは学校から家に向かって分速70mで、お姉さんは家から学校まで分速80mで同時に出発しました。2人は何分後にであいますか。
という問題を考えました。
あやのさんとお姉さんに分けて、1分ではなんmずつ進むかを、2分では、3分ではと考えて変わり方のきまりを見つけます。
この図、速さと距離と時間の問題には欠かせません!!
一つ一つ計算して確認していくと、どんなきまりがあるかが見えてきます。みんな、脳みそしっかり鍛えています!