エントリー

2023年06月の記事は以下のとおりです。

  • 2023/06/30

6月30日

今日は6月最後の日。令和5年がちょうど半分過ぎました。子どもたちにとってはあと20日で夏休みです。みんなで1学期の学習を振り返り、しっかりまとめをしていきたいですね。

 

令和5年度第1回学校運営協議会を今日開催しました。学校運営協議会は、さくら小学校を支えてくださる地域の方々と学校が一緒になって、さくら小学校の子どもたちの健やかな成長を支えるための仕組みです。協議会の委員は教育委員会が委嘱をします。

IMG_7200.jpg

今日はまず委員のみなさんに、さくら小の子どもたちの学習の様子を参観していただきました。

IMG_7205.jpg

IMG_7204.jpg

みんな元気にがんばって学んでいます。

IMG_7207.jpg

プールも見ていただきました。コロナが5類になったけれど、更衣室が密集するのを防ぐために学年ではなくて学級で水泳授業を行っているところもお話ししました。

IMG_7209.jpg

プールの水質を保つために、毎朝先生たちがいろいろな作業をしていることなども説明しました。

学校運営協議会では、さまざまな学習ボランティアの協力もしてくださっています。3日(月)に行う半田山車祭りに飾るちょうちんの絵付けのときもボランティアのみなさんを募ってくださいました。たくさんのかたに多くのご協力をいただいて、さくらキッズの学習が支えられていることに感謝です。

 

  • 2023/06/29

6月29日

今日6月29日は、「星の王子さまの日」です。作者であるフランスの作家で飛行士のアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリが生まれた日にちなんでつけられたそうです。

「星の王子さま」は多くの人に愛される名作です。この本を読むと、「ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。いちばんたいせつなことは、目に見えない。」という一節を思い出します。目に見えないたいせつなこと、友情、愛情、絆、時間・・・・たくさんのたいせつなことを心の目で見ようとする子たちを育てていきたいと思います。

今日の授業の様子をお知らせします。

3-1 社会

3年生は、社会科の授業で半田のたてものについて調べています。今日は調べたことを新聞にまとめていました。

IMG_7181.jpg

○半田市にはとてもたくさんのたてものがあります。すばらしいたてものをたくさん発見しました。たくさんの中から2つを選びました。←半田市立図書館と半田赤レンガ建物について記事にまとめていました。

IMG_7183.jpg

下書きができたら先生に見てもらいます。

○かりやどホール ・大ホールは1300せきあります。・ちゅう車場は100台とめられます。・休館日は第3月曜日とその次の日です。

こんな感じでまとめています。

IMG_7185.jpg

ミツカンミュージアムと南吉記念館を調べた子は、こんな感想を書いていました。

○ミツカンは、いろいろな見学をするところや商品を見ることができるのでぜひ行ってみてください。記念館にはかわいいこぎつねがいるので、ぜひ探してみてください。

IMG_7191.jpg

わからない漢字は、漢字ドリルをひっぱりだしてきて探します。自分でちゃんと調べて書いた漢字はきっと忘れにくいと思います。

 

  • 2023/06/28

6月28日

今日はしゃぼん玉あいさつ運動の日。暑い~暑い~!と言いながら登校してきた子たちも、しゃぼん玉を見て笑顔になりました。あいさつ運動に参加してくださったPTAの皆様、いつもありがとうございます!

今日は、4時間目に講師をお招きして、6年生が租税教室を開催しました。

IMG_7164.jpg

みんなが病気やけがをしたとき利用するかもしれない救急車、無料で来て助けてくれますよね。実は救急車は1回呼ぶと、4万5千円くらいかかるそうです。日本で一年間に救急車が620万件出動するそうですから、ものすごい額の税金がかかっていることがわかります。本当に必要な人が使うようにしたいですねね。でも税金のおかげでみんな安心な生活ができているのですね。

IMG_7162.jpg

こんな冊子もいただいて、税金について考えました。

IMG_7160.jpg

税金は全部で50種類くらいあります。みんなが知っている税金はどんな税金かな。

消費税、酒税、たばこ税、所得税、固定資産税など、いろんな税金の名前が出ました。

税金を払いたいかどうかという問には、「払ったら周りが便利になるけど・・・払いたくないけど払わないといけないよね。」という意見がありました。

IMG_7166.jpg

そこで、税金がなくなった世界を描いたアニメーションをみんなで見ました。

このアニメを見た後、子どもたちからこんな感想がありました。

○税金ないとやばい。

○税金がないとめちゃくちゃな世の中になるんだな。

○みんなでお金を出し合って助け合う仕組みなんだ。

子どもたちは税金について、良い学びができたと思います。

最後に、おまけで1億円のレプリカを見せてもらいました。

IMG_7176.jpg

重い!!片手じゃ持てない!!

IMG_7179.jpg

これからの生活に必ず必要な税金について、これからも感心をもって学んでいきましょう。

  • 2023/06/28

6月27日

本日の5、6時間目に、4年生を対象に出前講座「下水道ってなに?」が行われました。

半田市下水道課の方々にお越しいただき、下水道の仕組みや正しい使い方について、わかりやすく説明してもらいました。まずは、下水道の役割について学びました。

IMG_0947.JPG

IMG_0949.JPG

「浄化センター」というところで、私たちが使った水は、きれいにされます。そんなことまでしているのだと、みんな驚いていました。

説明を聞き終わったら、下水道に関係する実験や観察を行いました。

こちらのグループは、下水処理で活躍する微生物を顕微鏡で観察しました。画面いっぱいに微生物が出てきて、「こんなにたくさんいるんだ!」、「動いてる!」とみんなびっくり。下水処理には微生物の力が欠かせないそうです。

IMG_0951.JPG

IMG_0957.JPG

こちらのグループでは、日常生活で汚れなどを水に流すときに注意してほしいことを学びました。水の入ったペットボトルに、一方はティッシュを、もう一方はトイレットペーパーを入れてよく降ってみます。そうするとトイレットペーパーは水に溶けましたが、ティッシュは溶けませんでした。「水に流してよい物と、そうでないものがあります。みなさん気をつけましょうね。」

IMG_0952.JPG

こちらでは、処理水のろ過実験をしました。特殊な薬剤を入れて汚れを固めてから、ろ過装置に入れます。みんな、きれいになった水が出てくるのをわくわくしながら待ちますが、少しずつしか出てきません。「ろ過には時間がかかります。水は大事に使ってね。」

IMG_0955.JPG

IMG_0959.JPG

 

はじめは、「下水道って聞いたことはあるけど、どこにあるの?」や「汚れた水が流れるところだよね?」というくらいしか知らなかったけれど、今日の授業で下水道の役割や大切さをたくさん学ぶことができました。

「私たちが使う水を、きれいにしてくれている場所なんだ。」

「水は、毎日当たり前に使っているけど、大切に使おうと思った。」

今回の授業で、自分たちの生活について、真剣に考えるよい時間となりました。

  • 2023/06/26

6月26日

気がつけば、1学期もあと3週間を残すのみとなりました。夏休みに向けて、学習のまとめの時期です。子どもたちが1学期に学習した内容を振り返り、得意なことや苦手なことを確かめて、次の学びにつなげていけるようにしたいものです。

 

今日の水泳の授業の様子をお知らせします。

気温が低かったり、水温が低かったりしてなかなか入ることができなかったプール。今朝も水温が21度しかなくて、今日は入れるかなと心配しました。しかし、大放課には水温も気温も上昇し、これなら水泳大丈夫!となりました。子どもたちは大喜びです。

5年2組。4年ぶりの本格的な水泳授業なので、丁寧な指導を心がけています。小グループに分けて、プールを横向きに使って、短い距離で泳いでいきます。 IMG_7135.jpg

やった!到着!!

IMG_7137.jpg

1年生は2回目のプール。温水シャワーもスムーズです。シャワーを浴びることも水に慣れることにつながります。

IMG_7138.jpg

先生のピッという笛で、足をバシャバシャさせました。水に慣れて、安全に水遊びを楽しむことができるように水泳授業を進めます。

IMG_7141.jpg

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー

ページ