- 2023/06/01
6月1日
季節の変わり目ということもあるのか、最近学校で体調を崩してしまう子が少なくありません。報道などを見ていると、インフルエンザなども流行しているところがあるようです。梅雨に入り、食中毒も心配です。
今日は先生たちがみんなで、安全な嘔吐物処理の仕方を研修しました。各教室に設置してある嘔吐物処理に必要な物品を使ってどうやって処理するか、その後の消毒の仕方などをみんなで話し合いながら確認し合いました。
みんなが安心で安全な学校生活を送ることができるよう、先生たちもがんばります♪
今日は、5年生がプール掃除をおこないました!!!
プールの入り口の上靴を見てください。靴が乱雑になると後で来た人が困ることをしっかりわかってちゃんと並べておいてくれています。さすが5年生です。
一年使っていなかった更衣室やトイレをしっかり拭いて、全校のみんなが気持ちよく使えるようにしています。
プール掃除のために、先生たちが事前に水を減らしたり道具を準備したりしてありました。子どもたちはブラシを手にプールの底をゴシゴシこすります。
たわしで壁もこすります。
グレーチングのすきまもきれいにします。
先生、プール掃除楽しい!!と喜んで掃除をしてくれる子がたくさんいました。みんなが熱心に取り組んでくれたおかげで、さくら小学校のきれいなプールで全校の子どもたちが水泳の授業でがんばることができます。5年生のみなさん、ありがとうございました。