エントリー

  • 2017/02/17

2月17日(金)

教育相談の最終日で、40分の短縮授業でした。5限には、さくら漢字検定が行われ、日頃の学習の成果を発揮してくれました。また、授業後には、第3回選挙管理委員会が行われました。来週は、いよいよ児童会役員選挙です。

 

 s-IMG_4014.jpg
・1-1 さくら漢字検定のようす
 1年生は、初めての漢字検定です。この1年間で覚えた漢字の問題を、夢中になって記述していました。学年が上がるにつれ、どんどん問題が増えていきます。今のように張り切った姿勢で、これからも挑みましょうね。

 

 s-2nen.jpg
・2-1 体育
 久しぶりの体育館での授業。今日は、教室から体育館までの移動確認から始まりました。教室から、列をつくって手をつないで移動します。その間、騒がずに歩きます。落ち着いて移動ができ、しっかりとした整列が完了しました。

 s-3nen.jpg
・3-2 体育
 縄跳びの練習から始まりました。友だちと跳べた回数を競い合いながら、切磋琢磨しています。3年生は来週水曜日が本番です。


s-4nen.jpg
・4-2 図工
 板を切ったり、くっつけたりして作品を作っています。この作品は、ウサギのカレンダーです。日にちや出来事プレートも手作りで、完成間近です。


s-5nen.jpg
・5-1 算数
 正六角柱の展開図を作図しました。定規とコンパスを使って、丁寧に仕上げています。図工にも活用できそうなスキルですね。

 

s-6nen.jpg
・6-2 社会
 歴史カルタを楽しみました。読み手の先生が読み始めた途端、すぐに手がでます。学習の定着をはっきりと感じることができました。

  • 2017/02/16

2月16日(木)

朝は冷え込みましたが、気温がどんどん上昇し、日差しの暖かい春の陽気となりました。今日も、教育相談のため40分の短縮授業でした。

s-IMG_3960.jpg
・体育館工事が終わりました。
 半田市による最終検査を終え、体育館の利用許可が出ました。明日から、授業でも使いますし、夜間の一般開放でも利用されます。半年もの間、ご理解ご協力ありがとうございました。

s-hana1.jpg

s-hana2.jpg
・サクラソウとパンジーが花を咲かせています。
 現在、緑化委員を中心に育てている植物たちも、花をたくさん咲かせてきました。視野に入ってくる彩りもどんどん鮮やかになっています。春本番が待ち遠しいです。

 

s-2nen.jpg
・2-1 図工
 紙版画の作り始めです。先生が、作業の方法を説明しています。説明を聞き逃さないように、集中して聞いていました。きっと、素晴らしい作品がたくさん生まれてくることでしょう。

s-3nen.jpg
・3-1 国語
 「資料からわかる小学生のこと」という単元で、黒板に掲げられた2つの資料を基に、自分なりの考察を発表しました。堂々としており、聞く側を意識して発表する姿は大変立派でした。

 

s-5nen.jpg
・5年生 6年生を送る会の準備
 看板に飾る花を作っています。単純な作業ですが、班で声を掛け合いながら作業することで、学年の仲間意識が高まっていくようでした。

  • 2017/02/15

2月15日(水)

 今日は陽光の量が多いのか、少し暖かい感じがします。校内では、さくら漢字検定やなわとび大会に取り組んでいる学級がたくさんありました。

20170215_01.jpg

<1年・朝の会>
 インフルエンザで欠席する児童は少なくなってきていますが、油断は大敵です。朝の会で担任の先生が、風邪の症状について、細かくチェックをしていました。

20170215_02.jpg

<2年・国語> さくら漢字検定に向けて
 さくら漢字検定に向けて、書き取りの練習をしていました。一度にたくさんはできないので、10問ずつのプリントを使って、学習を進めていました。

20170215_03.jpg

<3年・図画工作> はんをつかって
 画用紙や段ボール・緩衝材など、味わいのちがう様々な素材を台紙に貼り付けて「版」をつくりました。今日は、そこにインクをのせて「版画」作品に仕上げました。

20170215_04.jpg

<4年・算数> 直方体と立方体
 直方体や立方体について勉強をしていました。見取り図を書くことができるようになったので、今日は展開図を書くことに挑戦です。

20170215_05.jpg

<5年・国語> さくら漢字検定に向けて
 短文の形になった問題文で、学習した漢字は全て漢字で書く問題に取り組んでいました。しばらく書いたり使ったりしていない字は、ついついひらがなで書いてしまうようです。気をつけましょうね。

20170215_6.jpg

<6年・体育> ボール運動(ゴール型)サッカー
 グループに分かれてゴール前の動きを練習していました。グループ練習が終わると、クラス内での実践ゲームです。どちらのチームが勝ったのかな?

2月14日(火)

今日は先日学級閉鎖をしていて,中学校の入学説明会に参加できなかった6年2組のために,半田中学校から先生方が来てくださり,子どもたちにお話をしてくださいました。子どもたちは,緊張した面持ちでしたが,お話が終わるころには,中学校生活への期待で皆さわやかな笑顔に変わっていました。

IMG_3925.JPG

<6年生:カウントダウン カレンダー>

小学校生活も残りわずかになってきました。一日一日を大切に過ごしていってほしいです。

IMG_3954.JPG

<6年2組:入学説明会>

半田中学校からお二人の先生が来てくださいました。4月からの中学校生活が楽しみになりましたね。

IMG_3945.JPG

<4年2組:体育>

先生も一緒に楽しく縄跳びの練習をしていました。「前跳び」「片足跳び」「駆け足跳び」「あや跳び」「二重跳び」と様々な跳び方にチャレンジしました。

IMG_3946.JPG

<1年1組:図工>

「ゆらゆら ころころ」するおもちゃ作りをしていました。今日は,色紙をいろいろな形に切って,貼って,飾り付けをしました。回ったときに,どんな模様が飛び出すか楽しみですね。

IMG_3950.JPG

<2年2組:生活>

今日はペアのお兄さん、お姉さんにむけてお礼の手紙を書いていました。1年間お世話になったペアとももうすぐお別れです。ちょっぴり寂しいですね。

IMG_3952.JPG

<5年1組:国語>

「わらぐつの中の神様」に出てくる難しい言葉を辞書で調べていました。言葉を理解することが,物語の読み取りにつながります。すてきなお話です。味わって読んでほしいです。

2月13日(月)

今日の朝会は,児童会主催の児童集会が行われました。久しぶりに日差しが降り注ぐ中,朝から楽しく活動できました。欠席者も少しずつ減ってきています。このまま,インフルエンザの流行もおさまってくれることを願います。

IMG_3887.JPG

<朝会>

きれいな青空です。子どもたちの澄んだ心を映したようです。今日は,最高レベル「レベル8」での「おはようございます!」でした。

IMG_3893.JPG

IMG_3903.JPG

<児童集会>

挨拶バトルカードを手に持って,2~3人組を作ります。合図で好きなカードを出します。全員の合計が,児童会役員の指示した数字になれば,ハイタッチ!算数の勉強にもなるゲームです。

IMG_3906.JPG

<1年生>

6年生を送る会の呼びかけの練習をしました。1年間お世話になった6年生とももうすぐお別れです。大きな声で,声を揃えて言えるように何回も練習しました。呼びかけの他にもいろいろ企画をしているようです。

IMG_3909.JPG

<2年生:算数>

大きな数の学習をしています。「9603」などの数字を指さして,「何て読むでしょう?」と問題を出し合っていました。勉強する数字もどんどん大きくなっていきます。IMG_3913.JPG

IMG_3914.JPG

<2年生:体育>

縄跳びの練習を頑張っていました。上の2人組は前跳びがとても上手で,随分長い間引っかからずに跳んでいました。競争していたのでしょうか。下の子は,交差跳びを見せてくれました。どの子も,いろんな技ができるようになってきています。

IMG_3917.JPG

<4年生:算数>

これまでに学習した図形を出し合っていました。「長方形」「正方形」「台形」「平行四辺形」「正三角形」「直角三角形」「円」・・・・・次から次へと出てきます。いろんな図形を学習してきたんですね。IMG_3921.JPG

<5年生:体育>

学年でサッカーをしていました。午後は風が冷たくなってきましたが,それでも5年生は元気いっぱい,みんなよく動けていましたよ。

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

ページ