エントリー

2月14日(水)

 おだやかな日になりました。風もさほど強くはなく、運動場いっぱいの陽射しが降り注いでいました。そろそろ各クラスで1年のまとめの活動に入っている様子がうかがわれます。

20180214_01.JPG

20180214_02.JPG

<音楽集会>
 2時間目に音楽集会が行われました。全校で合唱をしたり、ダンスクラブの発表があったりして、楽しい1時間があっという間に過ぎてしまいました。

20180214_10.jpg

<1年 国語> ちがいをかんがえてよもう
 教科書の文章を音読していました。しっかり練習ができていて、はっきりとした声で上手に読むことができていました。

20180214_20.jpg

<2年 国語> お話を、そうぞうしながら読もう
 2年生でも教科書の音読をしていました。さすが2年生、背筋を伸ばしたよい姿勢で音読をしている姿が見られました。

20180214_30.JPG

<3年 学級活動>
 1・2組合同で「6年生を送る会」の練習に取りかかっていました。まだまだ、と思っていたのに、すぐに卒業式・進級の季節ですね。

20180214_40.JPG

<4年 音楽> 気持ちを合わせて
 新しく歌う歌の練習を始めていました。教科書の楽譜を見ながら、音楽の先生が範唱するのを聞き、音程を確かめていました。

20180214_50.JPG

<5年 社会> 情報化社会を生きる
 インターネットや携帯電話等の情報機器が身近なものになり、その正しい使い方について勉強をしていました。

20180214_60.JPG

<6年 理科> 電気の利用
 コンデンサーや発電機、発光ダイオード等を使って実験をするようです。今日は、それぞれの性質を勉強していました。

  • 2018/02/13

出前講座「廃油から石けんを作ろう」

 2月9日(金)2,3時間目に桑田さん、市役所の環境課の方二名に来ていただき、廃油で石けんを作りました。廃油は、二学期末に家庭で使用した油を子どもたちに持ってきてもらいました。食用油なので、石けんの材料として最適なのだそうです。理科の実験のように、油に苛性ソーダを混ぜたあとのものを割り箸でぐるぐるかきまぜました。マヨネーズのように状態になったら、暖かい場所にしばらく置いていおくとできるそうです。寒い日が続いているのでまだ完成していませんが、持って帰ったらぜひ使ってほしいです。

s-IMG_0612.jpg

s-IMG_0614.jpg

s-IMG_0619.jpg

s-IMG_0626.jpg

s-IMG_0636.jpg

s-IMG_0637.jpg

s-IMG_0642.jpg

 

 

 

 

 

 

2月13日(火)

今日も朝から冷たい空気でした。ただ,日中の日差しは思いの外あたたかく,教室の南側はポカポカ気持ちの良い1日でした。春の足音が少しずつ聞こえてきているようです。

IMG_3142.JPG

<朝放課>

冷たい朝でしたが,子どもたちは元気いっぱいです。学年をこえて,みんなでドッジボールをして遊んでいました。

IMG_3146.JPG

<朝の読書タイム>

1年生の読書タイムの様子です。1年生もお兄さん,お姉さんらしくなってきました。もうすぐ2年生です。頑張ってください。

IMG_3152.JPG

<クラブ設立希望調査>

大放課に3~5年生が集まり,クラブ設立希望調査の会がありました。来年度のクラブ活動がすでに動き始めています。来年度はどんなクラブができるか楽しみです。

IMG_3164.JPG

<1年生:体育>

サッカーの学習をしていました。写真はボールタッチ30回に挑戦しているところです。みんな一生懸命な表情がいいですね。

IMG_3178.JPG

<5年生:体育>

5年生では,バスケットボールの学習を行います。今日はその準備として,4年生で行ったポートボールを行いました。みんな楽しそうに体を動かしていました。バスケットボールも楽しみですね。

IMG_3179.JPG

<3年生:給食の様子>

みんな楽しそうに会食をしていました。このメンバーで食べるのも残り,1か月あまりとなりました。1日1日を大切にしていってほしいです。

 

  • 2018/02/09

1年生豆まき集会

2月2日(金)2時間目に豆まき集会を行いました。

CIMG4936.JPG

この日に向けて,各クラスのしゅうかい係は昼休みに司会の練習をしてきました。

当日の朝も自主的に練習する姿も見られました。

本番はみんな大きな声で司会をすることができました。

P2020884.JPG

『なぜ せつぶんに 豆を まくの?』

紙芝居を真剣に聞いています。

CIMG4938.JPG

豆まきの歌をみんなで歌いました。

すると,歌につられて・・・・・・鬼がやってきました!!

CIMG4940.JPG

CIMG4942.JPG

CIMG4943.JPG

大喜びの子も,怖がる子もいましたが,最後は鬼を追い出すことができました。

CIMG4950.JPG

P2020892.JPG

自分の心の中にいる追い出したい鬼の発表をしました。

『おこりんぼう鬼』,『なきむし鬼』,『ねぼすけ鬼』など

堂々と発表することができました。

発表の後は,鬼の的をめがけて豆まきをしました。

P2020898.JPG

CIMG4957.JPG

これで自分の心の中にいる鬼を追い払うことができたかな?

  • 2018/02/09

2月9日(金)

晴天が続いています。風もなく、運動場に出ても、それほど寒さは感じません。
少しずつ春が近づいているようです。今日は、午前中、4年生が廃油石けん作りの出前授業を行いました。

 s-1-2.jpg
・1-2 図工
 乗ってみたい、行ってみたいを表現しました。カメやイルカ、虹や空など、夢の世界が広がっていました。

s-2-2.jpg
・2-2 国語
 全校で24冊の絵本の中から、好きな本を一冊選んでいます。読書をするきっかけになるといいですね。

 s-3-1.jpg
・3-1 音楽
 聖者の行進をリコーダーで演奏しました。リコーダーを始めて1年。かなり上達しました。暗譜もできており、自由自在な感じがしました。

s-3-2.jpg
・3-2 学活
 6年生を送る会の練習をしていました。この後、オーディションがあるそうで、練習にも力が入りました。

s-4nen.jpg
・4年生 出前授業のようす
 半田市環境課2名と、環境ボランティア1名の方を講師に、廃油石けん作りを行いました。

s-5-2.jpg
・5-2 英語
 夢の授業を考え紹介しました。こんな毎日だったら、夢の学校になるかも知れませんが、いろんな事に挑戦できる学校がいいですよ。

<5年生 6年生を送る会の準備のようす>

s-IMG_3123.jpg

s-IMG_3126.jpg

s-IMG_3130.jpg

s-IMG_3133.jpg 

 グループに分かれて、自主的に準備を行っていました。サボっている子はおらず、来年度最高学年の風格を感じました。

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

ページ