エントリー

2月21日(水)

 午後からは陽もさしてきて、あたたかい1日になりました。6年生を送る会の練習をする各学年の声が、多目的ホールや体育館から聞こえてきます。

20180221_01.JPG

<1年 音楽> ききあって あわせて
 教室で音楽の先生に「音あそび」をしながら、3拍子のリズムについて勉強をしていました。今までにあまり経験のしたことのないリズムですね。

20180221_02.JPG

<2年 図画工作> たのしく うつして
 紙版画の作成に取りかかっていました。紙をはった境目のところが線になったり、上にある紙の方が黒くなったり、出来上がりを予想するのは難しいようですが、それも面白味のひとつですね。

20180221_03.jpg

<3年 算数> 算数アスレチック
 今まで勉強してきたことをもとに、たくさんの問題に取り組んでいました。それぞれの進度で勉強をしていますが、どの子も真剣に取り組んでいます。

20180221_04.JPG

<4年 算数> 算数アスレチック
 4年生も復習問題に取り組んでいました。できた子から答え合わせに先生のところに来たり、分からない部分は教え合ったりして、進めていました。

20180221_05.JPG

<5年 理科> もののとけ方
 1・2組合同で「もののとけ方」の実験の説明を聞いていました。塩やミョウバン等を水やお湯に溶かす実験をするようです。何g溶けたか、正確に計測していきましょう。

20180221_06.jpg

<6年 食育> 食の指導
 給食センターの方に来ていただいて、食の指導をしていただきました。「バランスのよいべんとうを作ろう」と、お弁当のメニューを考えることを通して、食におけるバランスを学んでいました。

2月20日(火)

早いもので2月も残りわずかになってきました。どの学年も6年生を送る会の練習をしたり,1年間お世話になった教室のワックスがけを行ったりと1年をしめくくる活動を始めています。

IMG_3351.JPG

<5年生:国語>

「説得力のある構成を考え,すいせんするスピーチをしよう」の学習を行っています。互いのスピーチを聞き合い,アドバイスし合っています。

IMG_3353.JPG

<4年生:音楽>

「魔法の鈴」の合奏の練習です。今日はみんなで木琴パートの練習をしていました。音やリズムに気をつけながら,一生懸命練習していました。本番はリコーダー,木琴,鉄琴に分かれて演奏するそうです。

IMG_3355.JPG

IMG_3359.JPG

<上:6年 図工, 下:2年 図工>

多くの学年で,この時期版画に取り組んでいます。6年生は木版画,2年生は紙版画です。版画は刷るまでがわくわくしますね。楽しみです。

IMG_3360.JPG

<月桂樹の葉>

花壇作りボランティアの青山さんより,月桂樹の葉をいただきました。月桂樹の花言葉は「勝利」「栄光」だそうです。そう言えば,オリンピックの選手が月桂樹の冠をかぶっていますね。よい香りもします。

IMG_3365.JPG

<1年:保健>

保健の先生が「体をきれいにする方法をみつけよう」の授業をしてくれました。清潔を保つことは,健康な体作りにつながることがわかりました。

IMG_3367.JPG

<6年:算数>

6年間のまとめの学習に入っています。中学校進学を控え,みんな真剣に取り組んでいます。

 

 

2月19日(月)

冷たい朝でしたが,日中は日差しがあたたかく気持ちの良い週のはじめでした。今朝は,日頃お世話になっている方々への感謝の会を行いました。

IMG_3300.JPG

<感謝の会:交通指導員さん>

IMG_3304.JPG

<感謝の会:瑞穂区登下校ボランティアの方々>

IMG_3312.JPG

<感謝の会:花壇ボランティアさん>

IMG_3316.JPG

<感謝の会:読み聞かせボランティアの皆さん>

この他にも,たくさんの方に来校していただきました。地域の皆さんのおかげで,楽しく安全な学校生活を送ることができています。いつも感謝の気持ちを忘れずにいたいです。

IMG_3322.JPG

<感謝の会:全校合唱>

「この星に生まれて」を心をこめて歌いました。みんなの感謝の気持ちが伝わるように歌いました。

IMG_3330.JPG

IMG_3342.JPG

<6年生を送る会の練習>

6年生を送る会に向けての練習が始まりました。上の写真は1年生,下の写真は3年生です。何をするかは,ここではお知らせできません。当日までのお楽しみです。

IMG_3335.JPG

<児童会役員選挙>

今週木曜日はいよいよ児童会役員選挙です。立候補者が揃いました。皆さん、頑張ってほしいです。

 

 

 

 

  • 2018/02/16

2月16日(金)

教育相談の最終日で、40分の短縮授業でした。午後には、さくら漢字検定があり、全校が漢字のテストに取り組みました。

s-asanokai.jpg
・6-2 朝の会のようす
 今日は、男子フィギュアスケートの決戦日です。平昌オリンピックについての話題で盛り上がりました。 
 s-6-2.jpg    
・6-2 朝の会のようす
 来週の感謝の会に向けて、感謝の会で言葉を話す子の練習会を行いました。感謝の言葉の話し方など、みんなからアドバイスを受け、本番は、さらにしっかりできそうです。

s-4-2.jpg
・4-2 図工
 家から持ち寄った段ボールを、切ったり、貼ったりして、箱を作ります。リサイクルですが、自分の工夫や使い勝手のアイデア盛り込んだ素敵な箱になりそうです。

 

1-1.JPG     

s-5-2.jpg
・さくら漢字検定のようす
 全校一斉、5時間目に行われました。響くのは、鉛筆の音だけです。それぞれが目標の点数を持ち、集中して取り組みました。

 IMG_3283.JPG

s-IMG_3286.jpg
・選挙管理委員会 リハーサルを行いました。
 来週の児童会役員選挙に向けて、選挙管理委員会がリハーサルを行いました。手際よく準備をし、司会進行の練習に励みました。                

  • 2018/02/15

2月15日(木)

午後からは、雲の多い天気となりましたが、暖かい一日でした。一歩一歩、春が近づいているのを実感します。今日も教育相談のため、40分の短縮授業でした。

s-3-2.jpg
・3-2 算数
 2けた×2けたのひっ算です。縦の列をしっかりそろえ、ていねいにひっ算を行っています。その慎重さが、計算ミスを減らしてくれます。

s-4-2.jpg
・4-2 理科
  水の温まり方を実験しました。時間を計りながら、温度と水の状態を観察しました。実験は、楽しそうです。

s-5nen.jpg
・5年生 卒業式・6年生を送る会の準備
 手際よく、それぞれのグループが主体的に活動をしています。6年生を送る会に加え、卒業式の準備も始まりました。

s-6-1.jpg
・6-1 図工
 版画の下絵を描いています。卒業前最後の単元です。丁寧に仕上げ、最後の思い出作品にしてほしいものです。

s-6-2.jpg
・6-2 社会
 個人情報の保護について、学習していました。お店のポイントカードなど、色々なカードを持っていますが、個人情報があふれていることを再確認しました。

s-IMG_3247.jpg
・感謝の会 リハーサルのようす
 来週月曜日に感謝の会を行います。交通指導員さんやチェリークラブをはじめ、様々なボランティアの方々には、1年間さくら小を見守っていただきました。大放課、時間の短い中、手際よく一通り通し練習を行うことができ、本番では、しっかり感謝を表せそうです。

s-IMG_3256.jpg
・新クラブ設立説明会
 木曜日の6限には、クラブ活動があります。来年度、今までになかったクラブを立ち上げようとする子がいます。その子たちに向けた説明会が開かれました。どんなクラブが生まれるでしょうか。

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

ページ