エントリー

2023年06月の記事は以下のとおりです。

  • 2023/06/09

6月9日

今日は、6年生で国語の研究授業を行いました。今年のさくら小学校は、「自分の考えをもち、ともに学び合う児童の育成~対話的な活動の工夫を通して~」という研究主題で授業の研究に取り組んでいます。「自分の考えをもつ・意欲的に表現する・相手に伝える、相手の考えを受け入れる・さらに自分の考えを深める」子どもたちのこんな姿を目指しています。

今日の国語の授業では、「話の内容をとらえて、自分の考えをまとめよう」と言う学習でした。

今日のめあては、「意見を聞き合って自分の考えを深めよう」です。始めに「考えを深める」とはどういうことか、事前に話し合ったことの確認です。

6-1では、今回考えを深めるというのはこういう姿だとして学習を進めていくことにしました。「自分の考えに確信をもつ」「新しいことに気付く」「考えが変わる」

IMG_1574.jpg

そして考えを深めるために、「共通点」「相違点」「共感、納得できる点」「疑問点」を見つけることが大事だということも確認しました。

IMG_1580.jpg

授業の初めにみんなで今日の学習ではどういうことができるようになればいいのかを具体的にしっかりと確認することで、子どもたちは自分が何を目指せばいいのかがよくわかります。

IMG_1585.jpg

まずは、同じ意見の子同士でグループになり、お互いが意見を言い合って、参考になる事例や自分の考えを補強する意見を見つけました。

IMG_1589.jpg

取り入れることができそうなものはどんどん付箋に書いていきます。

IMG_1592.jpg

次に異なる意見を持った子同士でグループになり、意見を言い合います。ここでも、自分の考えを深めるために参考になりそうな意見を付箋に書いていきました。

IMG_1596.jpg

付箋に書いた友達の主張の理由や事例を自分のものと比較して、取り入れられる点を見つけていきます。

IMG_1604.jpg

共通点、相違点、共感・納得できるもの、疑問点などに分類しながらどれを取り入れると自分の考えが深まるかを探していきました。

授業が終わった後、子どもたちに今日の授業はどうだったかと聞きました。いろんな子の話が聞けて、みんなが違ったことを言ったり似たことを言ったりして、これをやるのがすごく楽しい!と話してくれました。

子どもたちは、自分の思いを話したり聞いたりしながら高め合うことが大好きなんだと思います。私たち教師は、子どもたちがそうやってお互いに刺激し合って成長できるような授業を研究して実践していきたいと思います。子どもたちも勉強をがんばっています。先生たちもがんばって勉強していきますね。

  • 2023/06/08

6月8日

さくら小学校に今教育実習の学生さんが来ています。今日は道徳の授業を行いました。

IMG_6880.jpg

「プロレスごっこ」というお話を読んで、自分がいじめを起こさないためにどんなことに気をつけたらいいかをみんなで考えます。

IMG_6882.jpg

やってる人は「これは遊びだからいいよね」って思っていても、やられている人はそうじゃない。

見てる人が「誰か言ってくれないかな。」って思ってるけど・・・

IMG_6883.jpg

教育実習生は、指導教官の先生と一緒に教材研究をして、授業の指導案を書き、しっかり準備をして授業に臨みました。子どもたちも先生の頑張りに応えようと真剣に考えていました。

子どもたちにとっても私たちにとっても、教師を志す実習生の存在は大変刺激になります。

 

今日はプログラミングクラブを紹介します。

さくら小学校ではドローンを購入しました。プログラミングクラブの子たちが、アプリを使ってプログラミングをして、ドローンを飛ばしています。

IMG_6888.jpg

フープの中にあるドローンを、反対側のわっかに入れるためのプログラムを組みます。

IMG_6893.jpg

高さ、進む距離、方向をしっかり考えて組んでいくと、指示通りドローンが飛んでいきます。

IMG_6894.jpg

一年間で、どれくらいドローンを自由自在に操れるようになるのか楽しみです。

 

  • 2023/06/07

6月7日

梅雨の晴れ間、暑い一日になりました。今日の午前中、体力テストを行いました。暑さが心配だったので、教室の冷房をつけたままにして、子どもたちが外から帰ったら体を冷やせるようにしておきました。(電気代は心配ですが・・・)水分補給など、自分でも気をつけて熱中症対策ができる子も増えてきました。みんなしっかりがんばって体力テストに取り組むことができました。

1年生は初めての体力テストです。2年生のお兄さんお姉さんの様子を見て、こんな風にやるんだなと勉強しながらの体力テストです。

50m走。ゴールを駆け抜けるようにすると、いい記録が出ますね。

IMG_6863.jpg

IMG_6873.jpg

ソフトボール投げ。丸い円から出ないように、斜め上に向かって投げます!練習1回、本番2回でいい記録をねらいます。

IMG_6875.jpg

球拾いも自分たちで。3回投げ終わったら、それ!と走って拾います。

IMG_6866.jpg

記録の方法をしっかり聞きます。1年生、真剣に取り組んでいますね。

IMG_6868.jpg

50m走の場所と、ソフトボール投げの場所に移動します。ちゃんと話を聞いて、周りの動きもよく見て、間違えないように移動することができていました。

IMG_6870.jpg

体力テストの結果が届いたらそれを分析して、今後のさくら小学校の子どもたちの体力向上のために役立てていきます。

  • 2023/06/06

6月6日

今日子どもたちが下校した後、先生たちみんなで体力テストの準備をしました。

運動場に線を引いたり、体育館に必要な道具を出したりします。

これは50m走。ゴールが遠いですね。

IMG_6859.jpg

長座体前屈。体の柔らかさを測ります。

IMG_6861.jpg

準備の中でもとりわけソフトボール投げの線を引くのが大変です。1mおきに弧をかいた線を引かなくてはなりません。ソフトボール投げの扇の中心角は30度です。この30度、先生たちは三平方の定理を使って描きました。辺の長さが1:2:√2 の直角三角形の角度は30度、60度、90度というやつです。中学校の勉強、役に立ちます!

IMG_6856.jpg

IMG_6858.jpg

明日の天気が心配ですが、なんとか体力テストができるといいと思っています。

今日の授業の様子をお知らせします。

4-1 理科

天気の様子について、天気と気温の変化に着目して、それを関連付けて調べます。5月23日に昇降口で、曇りの日の天気と気温を調べて記録しました。

IMG_6850.jpg

そのあとなかすっきり晴れの日がなく、インターネットをつかって6月4日(晴れ)の天気と気温を調べました。

IMG_6852.jpg

IMG_6848.jpg

IMG_6849.jpg

算数で習った折れ線グラフの書き方が役に立ちました。調べた記録をもとに、晴れの日特盛りの日を比べていきます。インターネットで他の晴れや曇りの日もみていくといいですね。

4-2 社会

来週4年生は、ゆめくりんに社会見学に出かけます。その前に、半田のごみ処理についてみんなで調べています。

まずはごみクイズ。プラマーク付きのきれいに洗ったカップ麺のカップはどんなごみ?

「燃えるごみ!」「残念!」

「燃えないごみ。」「残念!」

「資源ごみ!」「ピンポンピンポン!!」

IMG_6833.jpg

IMG_6835.jpg

このほか、保冷剤や内側がアルミコーティングされた紙パックはどんなごみかというクイズもありました。難しい!

これらを踏まえて、ごみの処理の仕方を考えました。燃えるごみの燃やした後の灰も、燃やせないごみも、最後は埋め立てます。そうすると、どんな問題があるでしょう。

IMG_6843.jpg

「うめきれなくなる」「海がなくなる」「自然がなくなる」「生活できなくなる」

この問題をどうやって解決していけばいいかを考えよう。

IMG_6844.jpg

ゆめくりんでも、しっかり学んでこれそうです。

  • 2023/06/05

6月5日

先週金曜日は風も強く大雨でした。午後の天候によっては下校を遅らせることも考えていましたが、ちょうど下校のタイミングで雨雲が薄くなり、予定通りに下校ができました。前日にtetoruでお知らせしましたが、レインコートをもたせてくださったご家庭も多くあり、安全に下校できてほっとしました。

昨今、異常気象とも呼べるような激しい天候が頻発しています。学校でも、その時々の状況をつかんで、子どもたちの安全を第一に対応していきます。これからもご協力をよろしくお願いします。

今日の授業の様子をお知らせします。

3-1 学活

 6月13日~16日に教育相談を行います。子どもたちが集団で温かい人間関係を結ぶこと、自分で自分の問題に気付くこと、健全な生活を送ることができることなどを目標として行います。教育相談期間中は40分授業として、落ち着いた環境で先生と1対1で話をします。

「再来週教育相談で40分授業だから、帰りが早いときと遅いときがあるのをおうちの人に伝えてね。」

IMG_6815.jpg

「学校や家での生活」のプリントを書き込みながら、自分の生活を振り返っていました。3年生が始まって2ヶ月、どんな2ヶ月だったかな。

IMG_6817.jpg

「学校や家での生活」を書いた後、3年生は耳鼻科検診を行いました。学校の耳鼻科検診は1・3・5年生が対象です。

IMG_6821.jpg

1学期は様々な検診が行われています。子どもたちが健やかに成長するために、ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー

ページ