エントリー

2024年09月の記事は以下のとおりです。

  • 2024/09/30

9月30日

今日の朝会で、児童会役員と4年生以上の学級委員の任命を行いました。

IMG_2465.jpg

さくら小学校のみんなのために頑張るぞ!

IMG_2466.jpg

児童会役員や学級委員に選ばれたみなさん、学校の代表、学級の代表として、ぜひがんばってください。期待しています。

また、児童会役員や学級委員に立候補したみなさんも、さくら小学校の子どもたちみんなの学校生活がよりよくなるために、自分の時間を使って活動しようと決心した人たちだと思います。みんなのためにがんばろうと思うその気持ちがすばらしいです。ぜひそういう子がたくさん増えて、お互いに助け合ってお互いの生活をよくしていこうと行動するさくらキッズになっていってほしいと思っています。

IMG_2470.jpg

任命の後、11月2日に半田市社会福祉協議会さんが主催して行われる「ぶらりまちあるき さくら小学校区」を子どもたちに紹介しました。さくら小学校区がどんな地区なのか、子どもを中心に地域の方や大学生、福祉事業所の方とまちを探検するというイベントです。

IMG_2472.jpg

自分たちの住んでいるまちを知り、地域の方とつながりを作る素敵なイベントです。地域の方がお昼ご飯も振る舞ってくれるそうです。興味がある人はぜひ参加してみてくださいね。〆切は10月11日です。

  • 2024/09/27

9月27日

今日は、5年生が来月に控えた野外活動に向けて、飯ごう炊飯練習を行いました。

飯ごうの使い方や火の取り扱いについて学びます。

はじめに、注意事項です。楽しい野外活動にするためには、ケガをしないことが一番大事です。みんな真剣に聞きます。

IMG_2688.JPG

かまど班と飯ごう班に分かれます。

かまど班は、道具の使い方や火の付け方を覚えます。新聞紙を丸め、小さな薪を重ねていきます。本当にこれでうまく火がつくのか・・・ちょっと心配になります。

IMG_2690.JPGIMG_2696.JPGIMG_2697.JPG

飯ごう班は、お米を炊く準備をします。飯ごうって何度見ても不思議な形をしていますよね。

IMG_2693.JPGIMG_2694.JPG

いよいよ火をつけます。うまく燃えるのか・・・!?

IMG_2699.JPG

うまく火がつきました!火力もよい感じです。あとは蒸気が上がってくるのを待ちます。

IMG_2702.JPG

蒸気が上がるのがおさまったら、そろそろ炊き上がりです。やけどしないようにそーっと下ろします。うまく炊けたかどうかは、開けてみないと分かりません。ドキドキ。

IMG_2703.JPG

IMG_2705.JPG

とっても上手に炊けました!飯ごうは4つ準備しましたが、全部つやつやご飯で大成功です。

できあがったご飯は、小さなおにぎりにして食べます。

IMG_2706.JPGIMG_2707.pngIMG_2708.png

「おいし~いっ!!」 みんな自然と笑顔になります。

いつものご飯と違って、ちょっと硬かったり、焦げてたりしますが、それがまた美味しく感じました。本番も楽しみですね。

  • 2024/09/26

9月26日

6年生の総合「自分を知ろう 未来を語ろう」では、いろいろなお仕事をしている方からお話を聞く機会を設けています。今日は、消防官の方にお話をしていただきました。

IMG_2444.jpg

私が消防官になりたいと思ったのは、テレビで消防官を見て「かっこいい!」と思ったからです。高校を出て消防官の試験を受けて失敗してしまいました。それで、違う分野の専門学校に行ったのですが、やっぱり消防官になりたいと思い、救急救命士の学校に2年かよって資格を取りました。当時女性で消防官の試験を受ける人がほとんどいなくて、採用も少なかったので、いろんな人に聞いたり調べたりして女性を採用してくれるんじゃないかと思うところを選んで受けて合格しました。自分で目標に向かって調べることはとても大切なことだと思います。

IMG_2441.jpg

消防官の仕事は、火を消す仕事のほかに、救急車に乗って救命する仕事、火事が起こらないように予防をする仕事、災害救助の仕事、事務の仕事などがあります。石川県の地震のときは、真っ先に救助に向かいました。地震で道が通れなくなり、1km先の病院まで、山をぐるりと回って7時間かけて行ったりしたそうです。

IMG_2449.jpg

消防官として、今の悩みは家庭と仕事の両立です。皆さんが大人になったときは、今よりももっと男女同じように仕事をする時代になると思います。そのときは私と同じ悩みを持つ人ももっとでてくるのではないでしょうか。これからいろんなことがあると思いますが、人間はいつでもいつからでもやり直しができます。そしていろんなことができます。皆さんには、これからいろんなことに挑戦してほしいです。

IMG_2452.jpg

今日のお話から、子どもたちはたくさんのメッセージを受け取ってくれました。

「自分が好きなこと、楽しいこと、得意なことをめいっぱいやってください。そうすると、こんな大人になりたい、こんな仕事をしてみたいということが見えてくる。」といわれたのが心に残りました。

心の中にたくさんの大人になるための貯金ができる学びになるといいですね。

  • 2024/09/25

9月25日

今日、令和6年度後期児童会役員選挙を行いました。

選挙の前に、立候補者が4~6年生の前で立ち会い演説を行いました。

IMG_2418.jpg

どの候補者も、さくら小学校を明るい学校にしたい、挨拶いっぱいの学校にしたい、仲良しの学校にしたい、優しい子がいっぱいの学校にしたいなどなど、さくら小学校をどんな学校にしたいか、夢を語ってくれました。

IMG_2419s.jpg

立候補者の演説を真剣に聞き、拍手をしています。

IMG_2422.jpg

選挙のために、選挙管理委員の子どもたちが休み時間などに集まって準備を頑張ってくれました。

IMG_2435.jpg

IMG_2429.jpg

自分たちのさくら小学校をよくしてくれるのは誰か、しっかり考えて投票することができたかな。

IMG_2438.jpg

投票の後、選挙管理委員は学校に残って開票作業を行いました。

児童会役員選挙のたびに思いますが、立候補するのは簡単なことではありません。選挙のためにたくさんの時間を使い、準備をして、一生懸命考えて、みんなの前で演説もします。その結果は、思い通りに行くとは限りません。それでも、学校をよくしたいという願いをかなえるために頑張って立候補してくれたのです。選挙の結果は時の運。でも、こうして立候補してくれた子たちは、人のために自分の力を使おうという志を持った立派な子たちです。いろんな場面で活躍してくれることでしょう。

選挙を機会に、みんなで、みんなが学校生活を送るさくら小学校をもっとよくしていくにはどうしたらいいか、考えていきたいですね。

 

  • 2024/09/24

9月24日

9月22日(秋分の日)の雨を境に、ようやく秋めいてきました。今日も昼間はまだまだ暑さをしっかりと感じましたが、朝夕の涼しい風が秋の訪れを告げています。

秋分の日を境に、夜の時間が長くなっていきます。日が暮れるのが早くなるこの時期、夕方の交通事故が多発するそうです。警察庁では日の入り前後の1時間を「薄暮時間帯」とよび、事故の多い時間帯として注意喚起をしています。子どもたちにも、交通安全に注意して、自分の安全を自分で守るよう呼びかけていきたいと思います。ご家庭でも、子どもたちと交通安全について話をしてください。よろしくお願いいたします。

 

今日の授業の様子をお知らせします。

2-1 国語

「どうぶつ園のじゅうい」というお話を読んで考えたことを話し合います。主語と述語の関係に気づいたり、文章の内容と自分の体験を結びつけて感想をもったりする学習です。

今日は、筆者がいつ、どんな仕事をしているのか、そのわけや工夫を読み取っていました。

 IMG_2410.jpg

「わけ」を表す言葉はどんな言葉があるか、文の中から見つけましょう。」

「~からです。」「~のです。」「りゆうは~です。」「ので」「なぜかというと」の5つを見つけることができました。

IMG_2411.jpg

じゅういさんが、朝動物園でする仕事となぜその仕事をするのかを文章から見つけます。近くの子と相談しながら考えました。

IMG_2412.jpg

文章を何度も読んで、じゅういさんの仕事を見つけていきました。

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カテゴリー

ページ