- 2024/12/02
12月2日
今週から12月、師走に突入しました。今年もはやいものであと1ヶ月です。学校では、これから2学期のまとめの時期になります。一年で一番長い2学期、学習についても学校生活についても自分の行動を振り返り、新年に向けてまとめと反省をしっかりして、新しい年のスタートに備えていきましょう。
今日は12月最初の月曜日なので、朝会を行いました。
12月4日から10日までの一週間は人権集会です。そこで今日の朝会では、校長から人権のお話をしました。
わたしは毎年人権週間で、松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」という絵本を読んで、子どもたちに聞いてもらいます。
子どもたちは、静かに真剣に聞いてくれました。
いじめは、いじめる人も周りで黙ってみている人も、やっている方はあまり大きく捉えていないかもしれませんが、いじめられた人にとってはこころを大きく傷つけられたり、生きていられないと思ったりするようなできごとです。自分の心、相手の心に鈍感ではいけません。
人権週間をきっかけに、誰もが幸福に生きる権利について考えてほしいと思います。
今日の朝会では、12月15日に半田市役所駐車場で開催されるYEGフェスタの紹介をしに主催者の方が来てくださいました
お仕事体験コーナーがあったり、自分の夢を書いたランダンを飛ばすイベントがあったりするそうです。せっかく校区の中で行われるイベントです。都合がよければぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
11月からさくら小学校の外壁工事が行われています。壁の清掃や、窓枠から雨がしみこまないように工事をしてくださっています。
今日は、学校をすっぽり覆っていたシートが半分外れてちょっときれいになった壁が見えてきましたよ。