エントリー

2023年03月の記事は以下のとおりです。

  • 2023/03/17

3月17日

今日は6年生にとって最後の授業日です。児童会役員が毎朝欠かさず行ってきたあいさつ運動も今年は今日が最後。いつもにましてたくさんの子が協力してあいさつ運動を行いました。

IMG-5191.jpg

これであいさつ運動を終わります。お疲れ様でした!

今日の6年生、各クラスでレクをやったり音楽発表会をしたりして、このメンバーで過ごす時間を思いっきり楽しんでいました。

IMG_5153.jpg

このいすは絶対渡さない(^^)/

IMG_5156.jpg

ペアの1年生とドッジボール。

4時間目は学年合同で音楽発表会。エントリーした子たちが、次々と歌を披露してくれました。みんな大盛り上がりです!

IMG_5189.jpg

このメンバーで歌う最後の「ありがとうの約束」。クラスの友だちに、担任の先生に向けて心を込めて歌います。

IMG_5193.jpg

卒業式に出ない1年生~4年生までの子たちは、今日6年生を見送ります。

IMG_5203.jpg

4年生代表の子が、6年生に感謝の気持ちを述べました。

IMG_5208.jpg

次期児童会長の先導で、6年生が出発します。

IMG_5209.jpg

IMG_5214.jpg

IMG_5220.jpg

みんなで6年生の新たな旅立ちをお祝いしながらお別れをしました。

 

5年生と4年生は、見送りの後卒業式の準備です。

IMG_5225.jpg

IMG_5227.jpg

IMG_5230.jpg

IMG_5236.jpg

IMG_5238.jpg

IMG_5241.jpg

会場の準備や、あちらこちらの掃除を念入りに行いました。とくに6年生が通るところは隅から隅まで一生懸命きれいにしました。今まで最高学年としてがんばってくれた6年生への感謝の気持ちを込めて。

  • 2023/03/16

3月16日

今日は卒業式の予行練習を行いました。本番と同じように入場から退場まで通して行います。

IMG_5117.jpg

予行練習を行って、改善点をみんなで共有したと同時に、自信をもって本番に臨めるようになったのではないかと思います。6年生は、マスクをつけたり外したりするとき慌てたり落っことしたりしないよう、本番の服を着て家で練習しておくといいですね。

IMG_5119.jpg

先生たちにとっても大事な練習になりました。

 

今日の授業の様子をお知らせします。

1-1 書写

ありがとうカードで、友だちのよいところやありがとうの気持ちを書いて伝え合う学習でした。

IMG_5129.jpg

「●●さんへ いつも●●くんはやさしいね。●●くんはみんなでいちばんすばらしいおとこの子だよ。●●くんはすごくかっこいいね。」

「○○さんへ いつもあそんでくれてありがとう。またいっしょにあそぼうね。二年生になったらまたおなじクラスがいいね。だいすきだよ。」

ありがとうのきもちを丁寧な字で書写練習帳に書きました。

IMG_5130.jpg

1-2 一年のまとめ

作文、書写練習帳、計算などいろんな教科の復習やまとめを自分のペースで進めています。算数の教科書のまとめのところは、1ページになんと72問も計算問題がのっています。4月、数字の書き方から勉強して、1年でこんなにたくさんできるようになったんだと、感心しました。

IMG_5124.jpg

IMG_5126.jpg

1年生は、お世話になった6年生と会えるのはあと1日です。「あしたお手紙渡すよ。」と言っている子もいました。すてきな6年生とペア学年で一緒に過ごすことができてよかったです。4月からは2年生。1年生にいろんなことを優しく教えてあげてくださいね。

 

  • 2023/03/15

3月15日

今日は20度近くまで気温が上がるということで、春本番の温かな一日となりました。

さくら小学校にはその名の通りいろんな種類の桜の木が植えられています。カワヅザクラはもう散り始めて緑の葉が顔をのぞかせています。

こちらは運動場のすみっこに植えてある桜の木。赤い葉っぱと薄桃色の花びらがきれいです。

IMG_5113.jpg

こんな穏やかな日は、青い空と輝く日光のもとで、子どもたちの笑顔が光っています。

今日の授業の様子をお知らせします。

6-1 算数

少人数の2クラスに分かれて学習をしていました。担任の先生のクラスは、テスト直しです。

IMG_5091.jpg

特に間違いの多い、帯分数を仮分数に直した後に通分する分数の足し算の問題を、みんなで始めからやり方の確認をしていました。

IMG_5093.jpg

もう一クラスは学習室です。テスト直しの後、みんなが苦手だと言っていた割合のスペシャル問題を、先生がタブレットに配信してくれていました。

IMG_5097.jpg

顔をつきあわせて、解き方をみんなで考えています。

IMG_5103.jpg

 

6-2 国語

学年末のまとめ問題をみんなで考えました。外来語についての説明文です。文章のまとまりに気をつけて、細かい点まで正しく読み取る問題です。まずは、問題文をしっかり読んで、一つ一つの言葉の意味や言葉と言葉の関係を考えていきます。

IMG_5104.jpg

問題で「なぜですか」と聞かれたら、理由を探すよね。理由を表現する言葉は、「だから」「理由」「訳」などの言葉があるね。

IMG_5106.jpg

 

  • 2023/03/14

3月14日

6年生は卒業まで今日を入れてあと1週間となりました。今日、算数の少人数の教室で数学中学校入門編をやっていました。

方程式の紹介です。Xを使って式をたてるやり方を教えてもらいました。

IMG_5087.jpg

これが使えるようになると、6年生の問題が今より手間なくできるようになるよ。

IMG_5088.jpg

子どもたちは、興味深くタブレットに書き込んでいました。中学校入学に向けて、一歩一歩準備を続けていきましょう。

今日の授業の様子をお知らせします。

5-1 図工

図工で、彩色版画を製作しています。板を彫って班をつくり、黒いインクで刷ります。

IMG_5086.jpg

その後、裏から水彩絵の具で色をつけると、きれいな彩色版画ができあがります。

IMG_5082.jpg

水の量を調整して、塗ったら裏返して様子を見ながら塗り進めていきます。

IMG_5083.jpg

水を含むときれいににじむ紙を使っているので、白黒の版画とはまた違った美しさが出て、仕上がりに満足そうな子がたくさんいました。

 

  • 2023/03/13

3月13日

今日の朝会で、令和5年度前期児童会役員の任命と、自主学習の表彰を行いました。そして、令和4年度後期児童会役員から最後のあいさつがありました。

半年間、ありがとうございました。僕たちは後期総務委員であいさつを毎朝欠かさず行いました。だがしかし(机をドン!)、皆さんはどうですか。一部の人以外あいさつしてくれなくて僕たちはさみしいです。あいさつをすると(役員みんなで声をそろえて)眠気は吹き飛び、元気が出ます。なのであいさつをしてください。お願いします!!みんなであいさついっぱいのさくら小をつくっていきましょう。

とても頼もしい児童会役員のみなさんでした。次の児童会の人達にも期待しています。がんばってください。

 

今日の授業の様子を紹介します。

4-1 国語

「調べて話そう、生活調査隊」で、生活に関する疑問をアンケートなどを使って調査し、資料をつかって分かったことや考えたことが伝わるように話す学習を行っていました。タブレットを使い発表を録画してみんなに見てもらいます。

IMG_5069.jpg

 

発表を見た子たちから「大きな声でみんなに分かるように発表できていてよかった。」「グラフをもっと分かりやすくつくるとよかった。」などの意見がありました。よい点、改善点がわかると次同じように発表するときに役に立ちますね。

IMG_5073.jpg

 

4- 国語

「初雪のふる日」という物語を読んで、心に残ったところ、疑問に思ったことを発表していました。雪うさぎにさらわれそうになった小さな女の子のお話です。

IMG_5060.jpg

「白うさぎが女の子をさらおうとしていてこわい。」「よもぎの葉がお守りみたい。」

IMG_5061.jpg

「どうして白うさぎは人をさらうんだろう」「石けりの輪はだれがかいたんだろう」

お話を読んだ子どもたちはいろんなことを考えました。

 

 

 

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

ページ