エントリー

  • 2016/12/12

12月12日(月)

寒い朝でしたが、週のはじめは運動場での朝会から始まります。
今日は、午後通学団会で一斉下校を行いました。

s-hyousyo.jpg
・朝会のようす(表彰)
 半田市新美南吉読書感想画コンクールで佳作の4名と、赤い羽根のポスターで入選した1名が表彰されました。

s-kouwa.jpg
・朝会のようす(学校長講話)
 『3』、『21』、『100』にまつわる数字のお話でした。何事も、3日であきらめず、21日(3週間)続ければ習慣となり、100日(あるいは100回)でようやく成果が現れるというものでした。今日から冬休みを通して、何か習慣づけてみてはどうでしょうか?

s-1nen.jpg
・1-1 生活
 『冬の遊び』を体験しました。羽根つきと剣玉を運動場でおこないました。昔の遊びですが、とても楽しく盛り上がっていました。寒さも、一気に吹き飛びました。

s-2nen2.jpg
・2-2 体育
 後ろ飛びの上手な子がお手本を示しました。その後、なぜたくさん飛べるのかを観察し、発表し合いました。まねるは学ぶです。

s-5nen.jpg
・5-1 国語
 ショート作文を考えています。先生が提示した3つのテーマから、自分で1つのテーマを選択しました。全員が、窓側に寄っていますが、日光が温かいからという、子どものアイデアが実現したそうです。

s-6nen.jpg
・6年 音楽
 1月に行われる半田市の小学校音楽会に向けて、練習が始まりました。『サンバでジャネイロ』の器楽合奏です。サンバのリズムに合わせ、足を動かしながらの演奏でした。とても楽しそうでした。

  • 2016/12/09

12月9日(金)

風のない、穏やかな陽気でした。冬休みまで、授業日はあと10日となりました。最後まで、気を引き締めて学校生活を送りましょう。

s-1nen.jpg
・1-1 体育
 2月のマラソン大会に向けて、少しずつ練習が始まりました。グループごとで、グランドを走っています。順番を待つ側も、大きな声でしっかり声援を送っていました。

s-2nen.jpg
・2-1 音楽
 クリスマスソングを歌いました。師走に入っても、その実感はありませんでしたが、子どもたちの歌声に、年の瀬の迫りを感じました。

s-3nen.jpg
・3-2 体育
 ハンドベースボールの準備段階です。軟式のテニスボールを使って、相手が投げたボールを手で打ち返します。初めは当たりませんでしたが、慣れてくると上手に打ち返すことができました。

s-4nen.jpg
・4-1 書写
 尾張教育研究会のコンクールに出展する『名月』を書いています。100枚を目標に、やってきましたが、かなり上達してきました。実技の習得に、経験回数は欠かせません。

s-5nen.jpg
・5-2 理科
 電磁石の学習のため、学習キットを組み立てました。電池が1個の時、2個のとき。電流計を計測しながら、電磁石の磁力の変化を観察しました。

s-IMG_1909.jpg
・緑化委員が花を植えました
 校門から校舎までのフェンス沿いの花壇に、緑化委員がビオラの定植を行いました。30メートル近くに渡り、ビオラが可愛らしく咲いています。

12月8日(木)

快晴の一日でした。肌寒いですが、教室は比較的過ごしやすい気温でした。今日は、登下校時に、正門で児童会による『あいさつバトル』が行われ、午後には委員会がありました。

 s-IMG_1903.jpg
・あいさつバトルのようす
 今日は、レベル6への挑戦です。児童会の人たちに向かって、声の大きさレベルをアップしなければなりません。初日は小さかった声も、だんだんと大きくなり、子どもたちの顔から恥ずかしさが消えました。大きな声であいさつができ、無事、レベル6のカードをもらうことができました。

s-1nen.jpg
・1-1 生活
 先日植えたチューリップの球根に、水をあげています。芽がでていない状態ですが、とても丁寧に水をあげています。思いやりの心を感じました。

s-2-2nen.jpg
・2-2 生活
 1年生をもてなすためのゲーム作りも終盤に入ってきました。こちらは、魚釣りゲームの班です。実際に自分たちでやってみてたところ、大物が釣れてうれしそうです。これで、1年生も楽しんでくれることでしょう。

s-3-1nen.jpg
・3-1 理科
 昨日、太陽の動きをペットボトルの影を追うことで、記録しました。今日は、その記録結果を確認しました。規則的な影の変化で、太陽が規則的に動いていることを理解しました。

s-4-2nen.jpg
・4-2 音楽
 ソーラン節のメロディーをリコーダーで演奏し、和太鼓と締太鼓が音頭を取りました。太鼓が入るだけで、音楽に日本らしさが断然アップしました。

s-5-1nen.jpg
・5-1 社会
 地図記号の小テストをしています。15問でしたが、すぐに自分で答え合わせをしました。正解率が高く、知識の定着がうかがえました。

s-IMG_1954.jpg
・6-1 社会
 戦時中の人々の暮らしのようすを教科書の写真から読み取っています。戦時中の白黒写真ですが、凝視するとたくさんの発見がありました。

12月7日(水)

 朝はずいぶん冷え込んだようですが、冬の陽の光がいっぱいふりそそぐおだやかな一日になりました。2学期の学習も仕上げの時期ですね。

20161207_01.jpg

<1年 国語> 本はともだち
「ずうっと ずっと 大すきだよ」のお話を、教科書の文章を目や指で追いながら聞いていました。1年生も、ずいぶん長いお話を勉強するようになってきましたね。

20161207_02.jpg

<2年 算数> 三角形と四角形
 方眼紙に長方形・正方形・直角三角形を書く練習をしていました。直線をきれいに書くために、定規を使っています。

20161207_03.jpg
<3m 理科> かげと太陽
 時間を決めて、ペットボトルのかげがどのようにできるか記録をしていました。長さも向きも少しずつ変化するようですね。

20161207_04.jpg

<4年 算数> 小数×整数,小数÷整数
 割り進む筆算の学習をしていました。数字の桁数も多くなり、小数点もあるので、気をつけて計算する必要がありますね。

20161207_05.jpg

<5年 体育> ボールゲーム
 ソフトボールのチーム決めをして、チームの目標や役割などを相談していました。これから練習をして、いよいよゲームに入るようです。

20161207_06.jpg

<6年 体育> ボールゲーム
 6年生は運動場でサッカーの学習を行っていました。ロングシュートも決めることができるように、コントロールやスピードを追求しているようです。

20161207_07.JPG

<5年 朝の読書> チェリークラブ
 今日の朝の読み聞かせは、高学年対象に行っていただきました。読み聞かせの声だけがそれぞれの教室から聞こえてきました。

12月6日(火)

今日から児童会主催の「あいさつバトル」が始まりました。おかげで,朝から元気のよいあいさつが響き渡っていました。子どもたちがよい企画をしてくれました。

IMG_1843.JPG

<6年生:体育>

1時間目は,まだ空気が冷たく,「寒い!」と体をすくめてしまいますが,6年生は,元気いっぱいサッカーをしていました。ボールさばきもなかなか上手でした。

IMG_1849.JPG

<4年生:体育>

4年生は,ハードル走でした。間隔を計りながら,ハードルを並べるのも自分たちで行います。みんなで協力してできていました。

IMG_1851.JPG

IMG_1855.JPG

<1年生:国語>

カタカナの練習をしていました。今日は「レ」「ル」です。書き順をしっかり覚えて,丁寧に練習しました。

IMG_1856.JPG

<5年生:国語>

「百年後のふるさとを守る」という単元を行っていました。伝記を読んで,自分の生き方を考える学習です。みんな真剣な顔つきです。

IMG_1869.JPG

<3年生:算数>

1mの長さの紙テープを工夫して使い,さまざまなものの長さをはかっていました。友達の身長は,1mと3分の1mであることが分かりました。分数の学習の導入でした。

IMG_1859.JPG

IMG_1860.JPG

<子どもたちの作品>

上は,6年生の廊下に掲示してある修学旅行のまとめです。さすが6年生,美しくまとめられていました。中身も充実したものになっていました。下は,3年生の図工の作品です。

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

ページ