エントリー

11月21日(月)

今朝は朝会ではなく,児童会主催の児童集会がありました。今にも雨が降ってきそうな空でしたが,子どもたちは何のその!元気な声が運動場いっぱいに響いていました。

IMG_1358.JPG

IMG_1362.JPG

<児童集会>

誕生月対抗ドッジボール大会を行いました。「1月生まれ対7月生まれ」など6つのコートに分かれて行いました。人数のバランスは大丈夫かな?・・・と心配しましたが,大きな問題もなく,楽しく行っていました。

IMG_1378.JPG

<3年生:算数「重さ」>

はじめてはかりを使いました。いろんな物の重さをはかり,目盛りを読む練習をしています。

IMG_1384.JPG

IMG_1400.JPG

<5年生:図工「くねくね糸のこパズル」>

板に絵を描き,糸のこで切ってパズルを作りました。みんな素敵な作品に仕上がりました。パズルで遊ぶのが楽しみですね。

IMG_1408.JPG

<5年生:音楽「気持ちを合わせて」>

「ルパン三世のテーマ」の合奏の練習に取り組んでいました。パートごとに練習をし,最後にみんなで合わせました。みんなの気持ちを一つに頑張っていました。

IMG_1412.JPG

<4年生:体育「走り幅跳び」>

助走から勢いよく踏み切って,大きくジャンプ!自己ベストを目指して頑張っていました。

IMG_1397.JPG

<2年生:国語「分かりやすく説明しよう」>

「パッチンガエル」を作り,友だちとどっちがよく跳ぶか比べています。これをもとに,よく跳ぶパッチンガエルの作り方を説明する作文を書いていきます。 

11月18日(金)

風もなく、寒くもなく、暑くもなく、過ごしやすい一日でした。今日も授業後、駅伝練習がありました。

1nen.JPG
・1-1 体育
 体育の授業でも、授業規律ができあがってきました。運動場でも、落ち着いた雰囲気で先生の説明を聞き、ルールに従って運動する姿は、見ていて安心です。授業の最後にドッジボールを行いましたが、この時間だけは、大はしゃぎで頑張りました。


2nen.JPG
・2-2 学活
 いじめについて考えました。先生からの講話の後、いじめ防止を呼びかける標語を作りました。いじめ防止を考えることで、その抑止力につながってほしいものです。

3nen.JPG
・3-2 体育
 走り幅跳びを行いました。怖がらず、砂場に飛び込んでいきます。体育館工事のため、運動場では、1年・3年・5年の3学年が同じ時間帯に活動しましたが、効率良く、運動場の場所取りができました。他学年との連携が良くとれています。

4nen.JPG
・4-2 図工
 木版画をしました。彫刻刀を使うので、非常に落ち着いた雰囲気で作業していました。真剣そのもので、休み時間になっても、休憩する子がいないのには驚かされました。きっと、素敵な作品に仕上がることでしょう。

5nen.JPG
・5-2 体育
 グランドゴルフを行いました。元気いっぱいの5年生ですが、今日はいつものような声出しはなく、グランドゴルフ用のクラブをしっかり握りしめ、集中してプレーしていました。

6nen.JPG
・6-2 英語
 「What time do you get up?」を学習しました。時間を答えるには、0から60までの数字が言えなくてはなりません。ALTの先生とともに、60までの数字を大きな声で発しました。最後まで、声のトーンは変わらず、クラス全体の自信が伝わってきました。

  • 2016/11/17

11月17日(木)

暖かい一日でした。今日は、午前中、6年1組で校内研究授業、3年生が校外学習として、イシハラのスーパーマーケット見学、午後には委員会がありました。

s-CIMG3434.jpg

s-CIMG3450.jpg

s-CIMG3483.jpg
・3年 校外学習
 学校の近くにあるイシハラフード東洋店を訪問させていただきました。子どもたちにとっては、普段から行き慣れたお店です。今日は、そのお店の裏側を見せていただきました。お昼前のお忙しい時間帯ではありましたが、とても親切で丁寧に説明をしてくださいました。本当にありがとうございました。

s-IMG_1299.jpg

s-IMG_1312.jpg
・6-1 校内研究授業
 高学年の先生を中心に、授業参観を行いました。大勢で授業を見て、その後授業の展開についてアドバイスをしあいます。算数の授業でしたが、子どもたちは、積極的に発言してくれたため、大変円滑な授業が行われました。6年1組のみなさん、本当にお疲れ様でした。


s-IMG_1320.jpg
・1-1 図工
 『いきたいところ のりたいもの』をテーマに絵を描きました。乗りたいものとして、イルカや恐竜などの生き物の他、ロケットなどの乗り物も見られました。また、行きたい場所として、海の中や宇宙、おかしの国など、夢いっぱいの世界を画用紙いっぱいに書き込みました。

s-IMG_1330.jpg
・2-1 図工
 『ブレーメンの音楽隊』をテーマに、絵を描きました。ユニークな動物たちが、どろぼうを驚かせています。見ているだけで楽しくなる、絵本のような絵がたくさんありました。

s-IMG_1332.jpg
・緑化委員の活動
 緑化委員では、これまで育ててきた秋花壇の撤収作業を行いました。明日からは、春花壇作りが開始されます。パンジーやビオラ、デージーなど、きれいな花を咲かせてくれることを期待して、新たな当番活動が始まります。

11月16日(水)

 本日は2学期の学校公開日でした。たくさんの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。体育館工事の関係で駐車場が使えずご不便をおかけしましたが、皆様にご協力いただき混乱せずに学校公開日を終えることができました。

20161116_01.jpg

<1年 生活科> おにまんじゅう作り
 収穫したサツマイモを使って、おにまんじゅう作りをしました。保護者の方々にもご協力をいただきました。おいしく出来上がって「2個食べたよ」と満足そうに家庭科室から戻ってきていました。

20161116_02.jpg

<2年 算数> かけ算(2)
 お家の人に見ていただきながら、算数の授業を行っています。かけ算の学習もずいぶん進み、文章の問題をかけ算を使って答を出していました。

20161116_03.jpg

<3年 朝の読み聞かせ>
 チェリークラブの方に読み聞かせをしていただきました。絵本の絵が見えるように、教室の前の方に集まり、お話を聞いています。海の中の情景がとても美しい絵本でした。

20161116_04.jpg

<4年 理科> もののあたたまり方
 お湯や氷を使って、ものが冷えたり温まったりすることでどのように変わるのか、実験をしていました。4年生になると、実験も本格的です。

20161116_05.jpg

<5年 図画工作> 板を切り抜いて
 電動糸のこぎりを使って、板を切り抜いていました。上手に板をうごかさないと、糸のこぎりの刃が折れてしまいます。作品ができあがるのが楽しみですね。

20161116_06.jpg

<6年 スマホ・携帯安全教室>
 KDDIの方を講師にお招きして、スマートフォンや携帯端末の安全な使い方について教えていただきました。便利な機器なので、他の人に迷惑をかけたり、自分自身が被害にあったりしないように、使っていけるようにしましょう。

11月15日(火)

明け方まで雨が降り,朝,運動場には大きな水たまりがありましたが,午後にはすっかりよい天気になり,外で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。今日も駅伝の練習ができそうです。

IMG_1220.JPG

<図書委員会:秋の読書まつり>

10月31日(月)~11月11日(金)は秋の読書まつりでした。朝の会に図書委員が各クラスをまわり、スタンプラリーのカードを集めました。みんなたくさん本を読めたようです。

IMG_1229.JPG

IMG_1236.JPG

<5年生:算数「分数(2)」>

分数のかけ算をやっていました。よく手があがっていました。答えをもとめるだけでなく,説明もばっちりできていました。

IMG_1237.JPG

IMG_1243.JPG

<6年生:図工「一枚の板から」>

上の写真は方眼紙を使って試作をしています。下は,それをもとに実際にのこぎりにチャレンジしています。設計図どおりにできるといいですね。

IMG_1239.JPG

<1年生:生活「はっぱやみであそぼう」>

サツマイモのつるとドングリ,マツボックリなどを使ってクリスマスリースを作りました。グルーガンも上手に使っています。一足早くクリスマスがきましたね。

IMG_1225.JPG

<4年生:国語「アップとルーズで伝える」>

説明文の学習です。筆者の伝えたいことは何か,教科書を読んで一生懸命考えています。真剣な顔つきがいいですね。

IMG_1246.JPG

<5年生:体育「グランドゴルフ」>

先日福祉実践教室でお年寄りの方とグランドゴルフを行いました。今日は学校でもやってみたようです。みんななかなか上手でした。

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

ページ