エントリー

  • 2024/01/18

1月18日

6年生の「職業人の話を聞く会」、今日は3時間目に世界で活躍する料理人の方のお話、4時間目に消防士で救急救命士の方のお話をお聞きすることができました。

IMG_9404.jpg

名古屋市で日本料理店を営んでいます。出張依頼でアメリカ、イギリス、イタリア、ネパール、グアテマラなどに料理をしに行っています。

料理をするとき大切にしているのは、相手の宗教や大事に思っていることを大切にすることです。これはコミュニケーションと一緒です。相手のことをよく知って相手を尊重することを心がけています。そういうことができる人は、自分を大切にしていろんなことにチャレンジして、失敗してもすぐ謝れる人だと思っています。

IMG_9412.jpg

例えば「ネギを切る」ことでも、5回、10回で見える世界と一万回やって見える世界は違います。同じことをずっとやり続けると、あるときあっと見えることがあります。一生懸命やれば報われます。自分を大切にして、自分を裏切らなければ、周りの人が支えてくれます。みなさんには無限の可能性があるから、がんばってください。

 

 

IMG_9413.jpg

私は、高校生の時に友達が交通事故に遭ったのがきっかけで、救急救命士を目指しました。資格を取るために専門学校に進学し、消防署の採用試験を受けて消防士になりました。今は、救急科で救急課で救急業務をしています。救急車で病人やけが人を病院へ運んだり、救急法の指導をしたりしています。火災があれば、消防車で出動することもあります。

IMG_9416.jpg

消防車は、半田・阿久比・武豊・東浦管内で、1年に一万一千回、一日約33回、約44分に1回出動しています。救急車が呼んだ人の家がすぐ分かるのは、消防士が道を勉強しているからです。車で実際に行ったり、走って行ったりして道を覚えています。

子どもたちに感想を聞いてみました。

○自分のことを大切にするって重要なんだと思いました。周りの人を考えることが大切だとわかりました。

○いろんなことに挑戦して、一つのことをがんばれば活躍できるんだと思いました。

○海外に出張で王族の人に料理を作る仕事があるっていうことを初めて知りました。

○命がけで火を消して、そのために必要な水は消防車の1.5トンだと3分でなくなることに驚きました。その状況で被害を拡大させないためにいろんなことをしていてすごいと思います。

○消防士になったきっかけが友達の交通事故だと聞いて、勇気があるなと思いました。なかなかできないことだと勉強になりました。

1月17日

5年生の書写の様子です。3学期はじめの字は「あこがれ」です。5年生の書写で全部ひらがなは初めてです。「漢字よりひらがなの方が難しい」「大きさのバランスがとれない」と苦戦しながらも、考えながら書いていることが伺えました。「穂先の動き」と「線と線」を意識しながらがんばりましょう。

IMG_2197.JPG

6年生の国語の様子です。みんな真剣に授業を受けています。あと3か月もすれば中学生ですね。来週には中学校説明会があります。この3学期、小学校生活のしめくくりと中学生になる準備を進めていきましょう!!

IMG_2198.JPG

IMG_2199.JPG

  • 2024/01/16

1月16日

今週の月曜日から木曜日の大放課に、体育委員会による「わなげ玉入れ」が開催されています。スタンプカードが準備されており、クリアするとスタンプがもらえます。

IMG_1760.JPG

今日は3、4年生が対象です。体育委員がルールなどを説明します。

IMG_1761.JPG

体育委員「今からわなげ玉入れを始めます!いえーい!」 上手に盛り上げています。

IMG_1762.JPG

わなげです。フラフープを三角コーンに向けて投げます。5回中3つ入れば成功です。

IMG_1764.JPG

IMG_1769.JPG

見た目以上に難しそう。なかなか入りません。その分、入ったときの喜びは大きいですね!

玉入れです。これも5回中3つ入れば成功です。みんな夢中になってボールを投げます。

IMG_1765.JPG

IMG_1766.JPG

IMG_1768.JPG

成功したらスタンプをもらいます。両方とも成功できたかな?

IMG_1767.JPG

IMG_1770.JPG

成功した子もそうでない子も、とても楽しそうに参加していました。

体育委員のみなさん、楽しい企画をありがとう!とてもよい時間になりました。

明日、あさってもよろしくお願いしますね。

  • 2024/01/15

1月15日

今日の大放課、児童会役員の子たちが校長室にやってきました。さくら小学校児童会規約と児童会役員選挙規約の改正について話しをしに来たのです。

さくら小学校の現状に合っていない規約を今に合わせて改正したいと、代表委員会で話し合って、その結果を報告してくれました。この内容について先生たちで話し合い、よければ改正することを約束しました。自分たちの児童会です。先生たちからここを変えるよ~と言われて「ふうん。」ではなくて、自分たちの手でより良いものに変えていく経験を大切にしたいと思います。

今日の授業の様子をお知らせします。

4-1 学級活動

2月に令和6年度前期児童会役員選挙があります。今日はその選挙管理委員を決めていました。

立候補が3人。3人で話し合って誰を選挙管理委員にするかを決めました。

IMG_9388.jpg

先生から、「来年はみんな5年生です。6年生を助けて低学年のお手本になる学年です。学校の代表の児童会役員選挙に向けて、がんばってみたいなと思う子がたくさんいるといいですね。」とお話がありました。みんな真剣に聞いていました。

IMG_9391.jpg

 

4-2 算数

授業の最初に100マスかけ算をやっていました。静まりかえった教室にえんぴつの音が響きます。3学期は100マスかけ算を続けてやって力をつけていきましょう。

IMG_9395.jpg

「調べ方と整理のし方」の学習が始まりました。まずは教科書にある「けが調べ」です。「1週間のけが調べ」の記録表を見て、どんな場所でどんなけがをした人が多いかを調べます。さてどうやって調べたら、一目で分かってわかりやすくまとめられるかな。

IMG_9401.jpg

  • 2024/01/12

1月12日

6年生は3学期の総合の時間に、いろいろな職業の方のお話を聞いて自分の将来を考える学習をします。

今日は、さくら小学校出身で、高校時代に新体操で日本一になり、今は市役所に勤めていらっしゃる先輩にお話をお聞きすることができました。

 IMG_9372.jpg

今の仕事の話をします。みんなが病院に行ったときにお金を払うけど、それはかかったお金の30%だったり、20%だったりします。その残りのお金を病院に払ったり、75歳以上の高齢者の方が健康で元気に暮らすためにどうしたらいいかを考えて実行する仕事をしています。

IMG_9377.jpg

自分は、小学校の時サッカーをやっていたけどつまらなかった。中学校で新体操を始めて夢中になり、高校では日本一になりました。でも新体操にはプロがないので、新体操で就職はできません。それで市役所に勤めることにしました。

IMG_9380.jpg

みんな、何かやってみたいと思うことはあるかな。なんでもやってみたいことはやってみよう。まずやってみないとできるかどうかがわかりません。夢はもっていいけど、夢がかなうかはわかりません。でもそこに向かってがんばったことは絶対に無駄にはなりません。

IMG_9385.jpg

ぼくは勉強はきらいだったけど最低限先生の言ってることが分かるように努力しました。努力があればどこでなにをやってもうまくいきます。勉強は、絶対にできなくちゃいけないわけではないけど、将来の選ぶ道を作ってくれます。

などなど、いろんなお話を聞くことができました。みんなが今いる教室で昔学んでいた先輩のお話を、子どもたちは真剣に聞くことができました。

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

ページ