4月から1ヶ月間、地域の民生児童委員さんの呼びかけに応えて集まってくださった地域の方々が、1年生の子どもたちがスムーズに小学校生活をスタートできるように、登校から朝の会くらいまでの時間子ともたちの見守りをしてくださいました。エプロンを着けた「エプロン先生」にお世話になった子どもたち、すっかり小学校のペースに慣れることができました。
こうして、地域のいろいろな方とふれあい、お話をし、一緒に本を読んだりすることができたことも、子どもたちにとって大変貴重な時間となりました。エプロン先生、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
今日の授業の様子をお知らせします。
1-1 生活
1年生は、探検バックにプリントをはさんで、学校探検をしてきました。校内いろんなところを探検して、発見したことをプリントに絵や字でかきました。今日は、かいたものをみんなで見せあっこしていました。
「図工室に洗うところがいっぱいありました。」「どうしてお部屋の中に洗うところがいっぱいあるんだろうね。」「汚れるからです。」『¥「洗うものがいっぱいあるからかな。」
「ここにかいてくれた道具はなんという道具か知ってますか。」「これは糸のこぎりといって、普通ののこぎりと違って、切るところが糸みたいに細くてギザギザしてます。電気で動きます。5年生になったら使いますよ。とっても楽しくて、やりだすととまらないよ。」
「えー!やりたい!」「わあ!早くやってみたい!」
「これは図工室の机です。大きいです。」「どうして図工室の机は大きいのでしょう。」「真剣にやるため!」
この前教室で図工をやったとき、机が小さくて困ったそうです。大きい机だともっと真剣にやれるってことなんですね。