エントリー

  • 2024/07/08

7月8日

今日きらら学級で夏を楽しもうという行事が行われました。水鉄砲大会(屋根がある日かげのところは風が通り抜けることもあり、熱中症指数が31になっていなかったのです!よかった!!)のあと、家庭科室で6年生が下級生にかき氷のふるまいをしました。

 IMG_1956.jpg

かき氷器で、どんどん氷を削ります。

IMG_1961.jpg

メロン、イチゴ、ブルーハワイ、カルピス!どれがいいですか~?

ルールを守って、小さい子のことを気遣いながら、楽しい一日になりました。

今日の授業の様子をお知らせします。

5-1 社会

教科書にある庄内平野の様子がわかる大きなイラストを見ながら、庄内平野の地形、気候、そして米作りがさかんなわけを調べます。

IMG_1935.jpg

「周りが高い山で囲まれているな。」「田んぼがいっぱいあるね。」「田んぼが100m×30mって・・・大きい!」「大きな川もたくさんあるね。」「カントリーエレベーターってなに?」

IMG_1939.jpg

イラストを見ながら出てきた???は、タブレットですぐに調べます。疑問を見つけて調べることの楽しさも味わっていました。

 

5-2 理科

今までそれぞれの班でやったふりこに関する実験の結果を一枚にまとめ、比べてわかることは何かを考えます。

IMG_1926.jpg

IMG_1928.jpg

ふりこの振れ幅と一往復する時間の記録からは、振れ幅を大きくすると時間が長くなることがわかりました。

ふりこの重さと一往復する時間、ふりこの長さと一往復する時間も記録をまとめていきました。これらの記録から、どんなことがわかるかをしっかり考えていきましょう。同じ実験を大勢の人がやって記録をとって比べるとどんなよさがあるのかも考えていくといいですね。

  • 2024/07/05

7月5日

今日は、株式会社CACの方に来ていただき、5年生を対象にした出前授業がありました。

テーマは「知っておいてほしい インターネットのこと」です。SNSの使い方などを通して、ネットモラルについて教えていただきます。

IMG_2531.JPGIMG_2534.JPG

インターネットを使ったことある人はいますか?という質問には、全員が手を上げました。今では、当たり前のことですね。

IMG_2536.JPG

SNSを使ったことある人は?という質問にも多くの子が手を上げました。年齢を問わず、身近なものになりました。

SNSでのトラブルを学びます。

IMG_2537.JPGIMG_2540.JPG

ネットの中には、フェイクニュースなどの不確かな情報もたくさんあります。

「みんなが見ている情報は本物ですか?」 「本当に間違っていない?」

いざ聞かれてみると不安になりますね…。間違った情報を広げないように気をつけたいです。

IMG_2541.JPG

スマホやアプリの使い方をきちんと知っていないと、知らないうちに個人情報を載せてしまう恐れがあります。

IMG_2542.JPG

インターネットは、私たちの生活に欠かせないものです。

被害者にも、加害者にもならないようにするために、常に正しく使うことを心がけていきましょう。

  • 2024/07/04

7月4日

今日は1学期最後のクラブ活動でした。熱中症対策のため、外でのクラブができません。そこで、体育館を仲良く分け合うことで、外のクラブも運動することができました。

IMG_1914.jpg

IMG_1919.jpg

着々と1学期の活動が終わっていきます。夏休みに入る前に、1学期のまとめをしっかりがんばりたいですね。

今日の授業の様子をお知らせします。

4-1 算数

「小数を10倍、100倍したり、10や100でわったりしよう」という学習でした。

小数を10倍すると、結果として小数点が左に動くのですが、これをただ「左に動く」とだけ覚えていると、応用問題が解けません。例えば、0.01の10倍は0.01が10個集まるから0.1になる。つまり位が一つ上がるから小数点が左に動くということを理解することが大切です。

IMG_1905.jpg

近くの子同士で、一緒に考えて問題に取り組みます。

IMG_1907.jpg

子ども同士子どもの言葉で説明をしたり聞いたりすると、お互いの理解が進みます。

IMG_1908.jpg

IMG_1909.jpg

みんなで一緒に学び合って成長していってほしいです。

  • 2024/07/03

7月3日

今日は、半田市教育委員会の方々に学校にお越しいただき、子どもたちの様子や先生たちの授業を見ていただきました。先生たちが授業の研究をする機会として、指導案を作りじっくり自分の授業をどうしたらよくできるかを考えたり、代表の先生の授業の指導案を一緒に練り上げ、授業を実施してその様子をふりかえったりしました。

さくら小学校では、国語の授業を取り上げて、対話的な活動を取り入れ、子どもたちの考える力を養おうと研究を進めています。

 IMG_1859.jpg

IMG_1861.jpg

3年生では、物語の感想を書き、その内容を紹介し合って、お互いの考えの似たところや違うところを知り、自分の考えをより深めていく学習を行いました。

IMG_1864.jpg

IMG_1881.jpg

きらら学級では、クイズづくりをしました。答えにたどり着くヒントを3段階で考え、みんなで話し合って答えがたくさんあるヒント、答えが2つ以上あるヒント、答えが1つに絞られるヒントに分類分けをしました。

午後は、今日の授業について、ねらいを達成させるための手立ては有効だったか、どうすればもっとよい授業になったかを先生たちみんなで話し合いました。

IMG_1886.jpg

IMG_1889.jpg

IMG_1898.jpg

最後に授業や研究協議会を見ていただいた教育委員会の方々からご指導をいただきました。さくら小学校の先生たちは今日一日勉強したことをじっくり考え、これからの授業に生かしていくとともに、これからもみんなで研修をがんばって子どもたちが「楽しい」、「わかる」を実感できる授業を目指していきます。

IMG_1901.jpg

  • 2024/07/02

7月2日

今日は、最近のさくら小の朝の様子をお伝えします。

8:20から読書タイムです。どのクラスも静かに読書をします。

IMG_2520.JPGIMG_2521.JPGIMG_2526.JPG

タブレットの「はんだ電子図書館」を利用して、自分の興味のある本をその場で見つけることができます。とっても便利です。10分間という短い時間ですが、心が落ち着くよい時間となっています。

次は学習タイムです。昨年度より火曜日は、子ども同士の「かかわりの力」を育てるため、「さくらタイム」に取り組んでいます。

5年生は「アドジャン」です。約束を守りながら、ペアやグループで質問し合います。

IMG_2523.JPGIMG_2524.JPGIMG_2522.JPG

今日のめあては、「相手の顔を見てうなずいて聞こう」です。

IMG_2527.JPGIMG_2528.png

お題はいろいろ。質問されたら、次は質問し返します。

「学校生活で一番楽しい時間は何ですか?」「体育の時間です。あなたは何ですか?」

みんな一生懸命質問したり、それに答えたりします。目が合うと自然と笑顔になります。

IMG_2529.pngIMG_2530.png

フリートークも盛り上がりました。人と関わる力を伸ばしていき、周りの人とのつながりを深めていきましょう。

ユーティリティ

インフォメーション

半田市立さくら小学校

〒475-0817
愛知県半田市東洋町
1丁目12番地の1

TEL. 0569-26-0070
FAX. 0569-26-1080

E-Mail

<さくら小学校周辺地図>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

ページ