今日、2学期の終業式を行いました。長かった2学期も今日で終わりです。式では子どもたちに、2学期自分が変わったところ、新しく身についたことなど、自分が成長したところを見つけようと話をしました。2学期にいろんな事を学んで、みんな成長しています。それを自覚し、3学期につなげてほしいと思います。
![IMG_4095.jpg IMG_4095.jpg](http://sakura-e.main.jp/files/medias/0_2024pic/202412/1223/IMG_4095.jpg)
今日の終業式では、2人の子が二学期にがんばったことを発表しました。
![IMG_4102.jpg IMG_4102.jpg](http://sakura-e.main.jp/files/medias/0_2024pic/202412/1223/IMG_4102.jpg)
2年生
わたしが二学期に楽しかったことは九九のすらすらカードです。すらすらカードをたくさんの人ががきいてくれて九九が楽しくなりました。初めは九九がとてもむずかしかったけれどすらすらカードを始めたらだんだん楽しくなってきました。もっと九九をすらすらいえるようになりたいです。そしてこれからも楽しいと思うことを見つけたいです。
6年生
二学期を振り返って思ったことが二つあります。
一つ目は勉強は「がんばった方が楽しい」です。今までのわたしは、「勉強なんて何のためにするんだろう」「勉強なんてできなくったっていいじゃん」と言い訳ばかりしてサボっていました。でも今は違います。もっと授業を真剣に受けてこればよかった。わからないときは自分から聞きに行けばよかった。六年生になってからそんなことを何度も思いました。そして、授業を真剣に受けるようになって、勉強がわかるととてもうれしいことを知りました。自分がわかったことを友達に教えることができると、すごくうれしいことを知りました。がんばると人の役に立てることがわかりました。がんばることは楽しいって本当だなあって思いました。勉強はわからなくてもあきらめずにがんばることが大切だと思います。がんばると人として大切なことにも気づくことができて楽しいです。(後略)
![IMG_4096.jpg IMG_4096.jpg](http://sakura-e.main.jp/files/medias/0_2024pic/202412/1223/IMG_4096.jpg)
みんな代表の人の話を真剣に聞くことができました。
保護者の皆様、地域の方々、2学期もさくら小学校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。われわれさくら小学校の教職員は、今後も子どもたちが様々なことを学び、立派な大人になっていくためにできることを、日々努力して積み重ねていきます。来年もさくら小学校をどうぞよろしくお願いします。
※2学期のブログの更新は今日で終わりです。次回は1月7日です。いつも見ていただきありがとうございます。