- 2024/11/14
11月14日
今日の5・6年生は「English Day!!」です。
ALTの先生が愛知県だけではなく埼玉や大阪から7人も来てくださって、楽しく英語に親しむ学習をします。
日本の秋に関する言葉を英語で見つけます。
食べ物とスポーツのカードの中から、先生が見せた国旗の国で有名なものを当てます。2チーム対抗早い者勝ち!なので盛り上がりました。
ALTの先生の出身国、インドのお祭りについての英語を勉強しました。家中をきれいに掃除して、花火やランタンをあげたり、床に色とりどりの砂のアートを施したりするそうです。そこで食べるものも教えてもらいました。
その国の有名な食べ物やスポーツ、そして国旗から国の名前を考えて、黒板に書きます。こちらもチーム戦。代表の子にみんながスペルを教えながら素早く書けるか競いました。
「いつもは日本語がわかる先生だけど、今日は日本語がわからない先生で英語だけだったのが面白かった。」「ABCで国の名前を書くのが難しいけど面白かった!」などなど、子どもたちは「English Day」を通して英語を楽しむことができました。