- 2023/09/22
- New!
9月22日
今さくら小学校では、9月26日の児童会役員選挙に向けて、立候補者が選挙運動をしています。今日の休み時間に街頭演説がありました。
自分がさくら小学校をどんな学校にしたいかを、見に来てくれた子たちに一生懸命話していました。児童会役員に立候補した人は、学校のみんなのために自分の時間を使って、学校を良くしようと行動したいと考えた人達です。この気持ちをもってすれば、選挙の結果にかかわらず自分のやりたいことが実現するはずです。立候補した人達の想いをとてもうれしく感じます。
今日の授業の様子をお知らせします。
今日は、3年生と4年生で出前授業がありました。
3年生は、赤煉瓦倶楽部さんから講師の方がお越しくださり、半田赤レンガ建物についてお話をしてくださいました。
半田赤レンガ建物は、「数少ない赤レンガのビール工場」「建物の大きさが巨大(全国4位)」「一地方の半田から全国に向けてビールのチャレンジをした」ということから、半田市民の誇りとなる建物ですと教えてくださいました。
レンガを持った子どもたち、重ーい!冷たーい!と大喜びでした。10月には校外学習で半田赤レンガ建物を見学します。今日の勉強が生きる学習となりますように。
4年生は、「おやつの上手なとりかたを考えよう」という出前講座をしました。
さとうは一回20g、油は一日15g、おやつは200キロカロリーが目安です。取り過ぎると、虫歯になったり、肥満になったり、血液がドロドロになったりします。
では、みんなで一回に食べるおやつをいろんな食べ物の中から組み合わせて選んでみましょう。選んだらロイロの提出箱に入れてくださいね。
30種類の中から選んでいきます。合計カロリーはどれくらいになったかな。
おやつの食べ方を意識して健康管理につなげていくきっかけになるといいですね。